次の方法で、BeatJamから携帯電話に曲を転送することができます。
操作は次の流れで行います。
I 携帯電話とパソコンを接続する
■操作
【携帯電話本体に転送する場合】
待ち受け画面を表示した状態の携帯電話とパソコンを付属のUSBケーブルで接続します。
【miniSD/microSDメモリーカードに転送する場合】
- 待ち受け画面を表示した状態の携帯電話とパソコンを付属のUSBケーブルで接続します。
- 以下の操作を行い、データ転送モードにします。
- 813T/811T/810Tの場合
「メモリカードへのデータ転送を開始しますか?」と表示されたら、[Yes]を選択します。
- 911T/910Tの場合
携帯電話のメニューから、以下の操作を行います。
[設定]→[外部接続]→[USB]→[データ転送]を順に選択します。 - 921T/920T/912Tの場合
「どのモードでUSBを接続しますか?」と表示されたら、[カードリーダーモード]を選択します。
- 813T/811T/810Tの場合
II BeatJamから曲を転送する
▼注意
- 転送できるのはAAC形式またはMP3形式の音楽ファイルだけです。
MP3形式の音楽ファイルは、転送時AAC形式に変換して転送されます。
それ以外の形式の音楽ファイルは転送できません。 - 転送が終わるまで、USBケーブルやメモリーカードを抜かないでください。途中で抜くと、データが破損したり、故障したりすることがあります。
■操作
- BeatJamを起動します。
- メインプレーヤーで
をクリックし、
を選択します。
- カテゴリ一覧やプレイリスト一覧から、転送したい曲が含まれているカテゴリやプレイリストを選択します。
- 曲の一覧から転送したい曲を選択します。
一度に、複数の曲を選択することもできます。
をクリックします。
転送画面が表示されます。
- 転送する曲を曲の一覧で確認し、必要があれば選びなおします。
- フォルダの一覧から、転送先にしたいフォルダを選択します。
をクリックします。
転送の進行状況を表す画面が表示され、転送が始まります。
転送が終わると、自動的に画面が閉じられます。
ファイルの一覧に、転送した曲が追加されます。- [閉じる]をクリックします。
メインプレーヤーに戻ります。
■関連情報