[サポートFAQ]
ライン
更新日:2007.02.09 - 情報番号:034837
ライン
Q ATOKパレットが表示されない
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

日本語入力がオフになっているか、ATOK以外の日本語入力システムを使う設定になっています。または、ATOKパレットがトレイに格納されている、環境的な要因が何らかの影響を及ぼしているといった複数の原因が考えられます。以下の点を確認します。

I ATOK以外の日本語入力システムからATOK 2007に切り替える

次のような表示になっていない場合は、ATOK 2007以外の日本語入力システムを使う設定になっています。

ATOKパレットをオン

次の方法で、ATOK 2007を既定の言語として設定します。

※既定の言語に設定すると、次回から起動するすべてのWindowsアプリケーション上で、ATOK 2007が標準の日本語入力システムになります。

■操作

  1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[すべてのプログラム*1-ATOK-ATOK 2007-標準IME設定ツール]を選択します。

    ATOKを通常使う日本語入力システムとするかを確認するメッセージが表示されます。

    *1ご使用のOSによっては、[プログラム]です。

  2. [OK]をクリックします。

    ATOK 2007が既定の言語として設定されます。
    ただし、切り替え実行前に起動していたアプリケーションで使用する日本語入力システムは元のままです。 この場合は、いったんアプリケーションを終了し、再起動します。

◆補足

一時的に日本語入力システムを切り替える場合は、次のように行います。

  1. 言語バー をクリックし、[ATOK 2007]を選択します。

    ※言語バーに が表示されていないときは、 をクリックして[キーボードの表示/非表示]を選択します。

  2. 言語バーが に変わり、ATOK 2007が利用できるようになります。

※Windows Vista/2000の場合は、画面表示が異なります。

※Windows Vista/XPの環境で言語バーが表示されていない場合は、こんなときはを確認してください。

▲ページの先頭へ戻る

II ATOKパレットをタスクバーから出す

ATOKパレットが表示されていないときは、タスクバーの通知領域(トレイ)に のようなトレイアイコンとして表示されている場合があります。
ワープロやエディタなど日本語入力が可能な画面に切り替えて、 をクリックし、[トレイから出す]を選択すると、ATOKパレットが表示されます。

▲ページの先頭へ戻る

III パレット表示ツールを実行する

Windowsでツールバーを表示する設定になっていないなどの理由により、ATOKパレットが表示されない場合は、パレット表示ツールを実行すると、ATOKパレットが表示されるようになります。

■操作

  1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[すべてのプログラム*1-ATOK-ATOK 2007-パレット表示ツール]を選択します。

    *1ご使用のOSによっては、[プログラム]です。

  2. 現在の設定などを確認し、[OK]をクリックします。

    ATOKパレットが表示されます。

▲ページの先頭へ戻る

IV 日本語入力オフのときは、ATOKパレットを表示しない設定に変更する

日本語入力オフのときにATOKパレットを表示しない設定にしてどうか確認します。
設定を変更後、アプリケーションを再起動し、[半角/全角]キーを押して日本語入力をオンにして確認してください。

ATOKを使用しないときは、ATOKパレットを表示しないようにする

▲ページの先頭へ戻る

V 常駐プログラムや同時起動しているアプリケーションがあれば、解除・終了する

Windows上に常駐しているプログラムや起動しているアプリケーションが存在している場合、それらが何らかの影響を及ぼしている可能性があります。現在起動しているアプリケーションや常駐しているプログラムは、画面下のタスクバー(スタートボタンの右側の部分)に一覧されています。それぞれの方法で終了または解除し、Windowsやアプリケーションが正常に動作するか、お試しください。

※ウイルスチェックソフトの常駐や設定を解除するときは、インターネットに接続しない状態にしたり、必要なセキュリティ対策プログラムを導入してから試すなど、ウイルス対策を行ってから操作してください。

【例】タスクバーに表示されているアイコン上で右クリックし、[閉じる]、または[終了]を選択します。

※終了・解除ができない場合は、そのアプリケーションのヘルプやマニュアル等で方法を確認してください。

▲ページの先頭へ戻る

VI スタートアップグループの内容を読み込まない設定にする

※Windows Vista/XPで使用している場合に確認してください。

スタートアップに登録されているプログラムやファイルのショートカットは、Windows起動時に自動的に実行されています。スタートアップグループの内容を読み込まないようにしてどうか確認します。

※ウイルスチェックソフトの常駐や設定を解除するときは、インターネットに接続しない状態にしたり、必要なセキュリティ対策プログラムを導入してから試すなど、ウイルス対策を行ってから操作してください。

▲ページの先頭へ戻る

VII こんなときは

Windows Vista/XPの環境で、Windowsの言語バーが表示されていない場合は、以下のように設定します。

■操作

【Windows Vistaの場合】

  1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[コントロールパネル]を選択します。
  2. [キーボードまたは入力方法の変更]を選択します。
  3. [キーボードと言語]シートを選択します。
  4. [キーボードの変更]をクリックし、[言語バー]シートを選択します。
  5. [デスクトップ上でフロート表示する]を選択し、[言語バーアイコンをタスクバーで表示する]をクリックして チェックボックスオン にします。
  6. [適用]をクリックし、[OK]をクリックします。
  7. [OK]をクリックします。
  8. 画面右上の 閉じる をクリックし、コントロールパネルを閉じます。

【Windows XPの場合】

  1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[コントロールパネル]を選択します。
  2. [日付、時刻、地域と言語のオプション-地域と言語のオプション]を選択します。
  3. [言語]シートを選択します。
  4. [詳細]をクリックし、[言語バー]をクリックします。
  5. [言語バーをデスクトップ上に表示する]と[言語バーアイコンをタスクバーで表示する]をクリックして チェックボックスオン にし、[OK]をクリックします。
  6. [OK]をクリックします。
  7. [適用]をクリックし、[OK]をクリックします。
  8. 画面右上の 閉じる をクリックし、コントロールパネルを閉じます。

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。