Windows版のATOK 2010〜ATOK 2005、ATOK17〜ATOK8に登録した単語を利用するには、次のように操作します。
それぞれの場合に応じて操作します。
I ATOK 2010に登録した単語を利用する
Windows版のATOK 2010のユーザー辞書は、Mac版のATOK 2010でそのまま使用できます。
※Windows版ATOK 2010のユーザー辞書の内容を、Mac版ATOK 2010のユーザー辞書に追加登録して使用したい場合は、「II ATOK 2009〜ATOK 2005、ATOK17〜ATOK8に登録した単語を利用する」の手順を行ってください。
■操作
- Windows版ATOK 2010のユーザー辞書を、CD-R/RWやメモリーカードなどのメディアを使って、Macのコンピュータの下記フォルダにコピーします。
</ユーザ/<ログインユーザー名>/ライブラリ/Preferences/ATOK23>
※Windows版ATOK 2010で、現在使用しているユーザー辞書の保存場所・ファイル名については、「●こんなときは」を確認してください。
- ATOKが使用できる状態で、入力メニューをクリックし、[環境設定]を選択します。
環境設定が起動します。
- [辞書・学習]シートを選択します。
- [辞書セット一覧]で、Windows版のユーザー辞書を設定する辞書セットを選択します。
- [学習]の[詳細設定]をクリックします。
- [ユーザー辞書設定]の[変更]をクリックします。
ファイルの一覧が表示されます。
- [種類]の右端の
をクリックし、[すべてのファイル]を選択します。
- 操作1.でコピーしたユーザー辞書を選択し、[開く]をクリックします。
- ファイルタイプを変更してもよいかを確認するメッセージが表示された場合は、[はい]をクリックします。
- [OK]をクリックして、[辞書・学習]シートに戻ります。
- [OK]をクリックします。
●こんなときは
- Windows版のATOK 2010で、現在使用しているユーザー辞書の保存場所・ファイル名を確認する
Windows上でATOKプロパティを起動し、[辞書・学習]シートで、[学習]の[詳細設定]をクリックします。[ユーザー辞書設定]の[ユーザー辞書]で場所を確認できます。
II ATOK 2009〜ATOK 2005、ATOK17〜ATOK8に登録した単語を利用する
Windows版のATOK 2009〜ATOK 2005、ATOK17〜ATOK8のユーザー辞書を、ATOK 2010の辞書に合併します。
■操作
- Windows版ATOK 2009〜ATOK 2005、ATOK17〜ATOK8のユーザー辞書を、Macのコンピュータの下記フォルダにコピーします。
</ユーザ/<ログインユーザー名>/ライブラリ/Preferences/ATOK23>
※Windows版ATOK ATOK 2009〜ATOK 2005、ATOK17〜ATOK8のユーザー辞書のフォルダやファイル名については、それぞれのマニュアル・ヘルプを確認してください。
- ATOKが使用できる状態で、入力メニューをクリックし、[辞書ユーティリティ]を選択します。
基本辞書セットのユーザー辞書(通常はATOK23ユーザー辞書1)の内容が表示されます。
※通常は、ATOK23ユーザー辞書1に登録します。別の辞書に登録したい場合は、登録したい辞書を開きます。
- メニューバーの[ツール-辞書の合併]を選択します。
- [読み出し辞書]の右端の
をクリックし、[辞書ファイル指定]を選択します。
ファイルの一覧が表示されます。
- [選択対象]の右端の
をクリックし、[すべてのファイル]を選択します。
- コピーしたWindows版ATOK 2009〜ATOK 2005、ATOK17〜ATOK8の辞書ファイルを選択し、[開く]をクリックします。
[読み出し辞書]が設定されます。
- 書き込み辞書に登録できなかった単語とその原因をテキストファイルに保存したい場合、[未登録単語ファイル]の[設定]をクリックします。
保存する場所とファイル名を設定して、[保存]をクリックします。
- 必要に応じて[詳細設定]で、合併する単語の範囲や種類、品詞などを設定します。
- [合併]をクリックします。
読み出し辞書に登録されている単語のうち、ATOK 2010の辞書に登録されていない単語がATOK 2010辞書に登録されます。
- 終了したら、[閉じる]をクリックします。
- [キャンセル]をクリックします。
[閉じる]をクリックします。
辞書ユーティリティが終了します。