[サポートFAQ]
ライン
更新日:2016.02.05 - 情報番号:051537
ライン
Q データ保存先フォルダーのみバックアップ(コピー)したデータを復旧したい
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

パソコンの故障などにより、Shurikenのバックアップ機能を使用したバックアップデータではなく、これまでのデータ保存先フォルダーのデータしか残っていない場合は、以下の手順で復旧できることがあります。

▼注意

データ保存先フォルダーを使用してデータ復旧する方法については、動作保証外です。以下の手順は参考情報であり、データの復旧を保証するものではありません。メールデータなどをバックアップ/リストアする必要がある場合は、ユーザー管理ツールのバックアップ/リストア機能を使用してください。

操作は次の流れで行います。

I これまでのデータ保存先フォルダー内を確認する

■操作

  1. これまでのデータ保存先フォルダーを開きます。

    データ保存先は、初期設定では以下の場所に保存されています。これまでのパソコン(ハードディスク)内の以下の場所にあるフォルダーをエクスプローラーで開いてください。

    ※エクスプローラーを起動する方法は、こちらを参照してください。

    ※データ保存先を変更していたり、別の場所にコピーしている場合はそのフォルダーを開いてください。

    • Windows 11/10/8.1/7/Vistaの場合

      ?:\Users\(ユーザー名)\AppData*1\Roaming\Justsystem\Shuriken\(ユーザー名)

    • Windows XPの場合

      ?:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Application Data*1\Justsystem\Shuriken\(ユーザー名)

      ※?にはShurikenをセットアップしたドライブのドライブ名が入ります。

    *1初期状態では隠しフォルダーに設定されているため、これらのフォルダーはエクスプローラーに表示されません。表示する方法はこちらを参照してください。

  2. フォルダー内に「jsvrsc.dat」ファイルが存在するか確認します。

    ※「jsvrsc.dat」ファイルが存在しない場合は、以下の手順を実行することができません。
    これまで使用していたShurikenのバージョンによって、「jsvrsc.dat」ファイルが存在するかどうかは異なります。

▲ページの先頭へ戻る

II データを復旧する

■操作

  1. Shuriken、Shurikenの着信監視が起動している場合は終了します。
  2. キーボードで、Windowsキーと[R]キーを同時に押します。

    「ファイル名を指定して実行」が表示されます。

  3. [名前]欄に以下のように入力し、[OK]をクリックします。
    "<Shurikenセットアップ先フォルダーのフルパス>"▲/register/"<これまでのデータ保存先フォルダーのフルパス>"

    ※▲は、半角スペースを表します。

    ※<Shurikenセットアップ先フォルダーのフルパス>は、全体を「"」で囲みます。

    ※<これまでのデータ保存先フォルダーのフルパス>は、全体を「"」で囲みます。

    【入力例】
    以下は、セットアップ先フォルダー:C:\JUST\INTERNET\JsvMail.exe、これまでのデータ保存先フォルダーのパス:D:\Shurikenの場合の入力例です。

    "C:\JUST\INTERNET\JsvMail.exe"▲/register/"D:\Shuriken"
  4. 「新しくユーザーを設定しました。Shurikenを起動しますか」と表示されるので、[OK]をクリックします。

    新規ユーザーが作成され、データが復元されます。

    ※すでに同じユーザー名が存在する場合は、連番が付加されます。

▲ページの先頭へ戻る

III データ保存先フォルダーを変更する

■操作

上記手順を実行後、データ保存先フォルダーは、U-3で指定した場所に設定されています。必要に応じて、データ保存先フォルダーを変更します。データ保存先フォルダーを変更する方法は、次のFAQを確認してください。

メールデータの保存先を変更したい

■関連情報

Shurikenで利用しているメールデータやアドレス帳のバックアップをとりたい

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。