[サポートFAQ]
ライン
更新日:2002.02.08 - 情報番号:000530
ライン
Q [消しゴム]アイコンを選択してデータを消しているが、必要なデータまで消され、細かい部分の削除ができない
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください
以下のいずれかの方法で対処します。


消しゴム(ペン)先のサイズを変更する

画面倍率を拡大する

I 用紙スタイルを設定する


消しゴム(ペン)先のサイズを変えて、削除する範囲を調整することができます。
  1. ツールパレットの[消しゴム]アイコンをクリックします。
    消しゴムの設定パレットが表示されます。

  2. 設定パレット上で、縦横のサイズを現在の数値より小さく設定します。
    単位はドットで、1〜64ドットの範囲で設定します。プレビュー上でドラッグし、サイズを調整することもできます。
    [Shift]キーを押しながらマウスをドラッグするか、または[鍵]をオンにして縦と横の値を連動させると、相似形にすることができます。
補足

1ドットサイズの消しゴム(ペン)先に変更したい場合は、設定パレットの[ペン先]を選択し、[1ドット]をオンにすることでも設定できます。設定パレットの[ペン先]に表示されているパターンは、左から、25、17、9、5ドットの順になっています。

II 画面倍率を拡大する


画面倍率を拡大することによって、細かな削除がやりやすくなります。
  1. [表示-ズームイン]を選択します。

  2. 編集しやすい大きさになるまで、1.の操作を繰り返します。
    現在の倍率は、画像の左下に「×4」(4倍の場合)などの形式で表示されます。最大は「×16」です。
補足

元の倍率に戻すには、[表示-ズームアウト]を、ズームインした回数分だけ繰り返します。
ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。