[サポートFAQ] |
![]() |
ワープロ専用機(書院・文豪など)で作成したファイルを太郎12で開きたい |
![]() |
![]() |
作成したワープロ専用機の独自のファイル形式のままでは、一太郎で開くことはできません。ワープロ専用機で保存するときに、「Windowsで扱えるテキストファイルの形式」に変換しておく必要があります。テキストファイル形式に変換された文書は、[ファイル-開く]で開きます。
※ Windowsで扱えるテキストファイルの形式に変換できるかどうかは、ワープロ専用機のマニュアル等でご確認ください。また、テキスト形式に変換した場合、設定していた書式や文字飾りなどはすべて無効となります。 * OASYS文書を開く方法については、こちらをご覧ください ![]() [注意] ![]() テキストファイルに変換したときに付く拡張子によっては、一太郎の[ファイル-開く]を選択してもファイル一覧に表示されないことがあります。その場合は、次の操作で表示するファイルの種類を変更します。
|