[サポートFAQ] |
![]() |
USBケーブルでつないだデジタルカメラやメモリカードから写真を取り込むには |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||
デジタルカメラは、撮影した写真のデータをメモリカード(スマートメディア・コンパクトフラッシュカード・メモリスティック・SDカードなど)に記録しています。
メモリカードから写真のデータをコンピュータに取り込む場合、接続する機器は次のとおりです。
![]() 操作は次の流れで行います。 ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 写真を取り込む操作をする前に、パソコンに写真を取り込むために必要なプログラム(USBドライバなど)のインストールを完了しておきます。 インストールについては、デジタルカメラやオプション機器に付いているマニュアルをご覧ください。
![]() ![]() USBドライバなどのプログラムは、デジタルカメラやメモリカードを読み出すオプション機器のメーカーが各機種に応じて用意しています。 プログラムの入手方法や導入方法については、各メーカー窓口へお問い合わせください。 ![]()
![]() 機器の準備や、取り込みに必要なプログラムのインストールが完了したら、写真を取り込む操作に進みます。 デジタルカメラから取り込む場合、デジタルカメラの電源が入っていることをご確認ください。
![]() ![]() 取り込んでハードディスクにコピーされた写真データには、「PHOTO001」から連番の番号が振られた名前が付きます。メモリカードなどで記憶されていた名前にはなりません。 ![]()
![]() 新しいフォルダに写真を取り込む ![]() デジコレに登録していない、新しいフォルダに写真を取り込むこともできます。
|