[サポートFAQ]
ライン
更新日:2002.02.22 - 情報番号:001460
ライン
Q 画像を縮小しても、元のサイズの部分が余白として残ってしまう
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください
画像を縮小するときに、ツールボックスの アイコン:ツールボックスの拡大縮小 [拡大縮小]を使うと、元のサイズの部分が余白として残ってしまいます。
余白を付けないで画像全体を縮小する場合は、[整える]シートの アイコン:整えるシートのサイズアイコン:サイズの拡大縮小 [[拡大縮小]を使います。
画像全体を、指定した大きさに拡大縮小することができます。
余白が残った画像がある場合は、アイコン:整えるシートの切り抜き などを使うと、余白をとることができます。

操作手順
  1. 操作画面を[整える]シートに切り替え、アイコン:整えるシートのサイズ をクリックします。
    [サイズ]の操作画面に切り替わり、操作画面の下に、サイズを変更する方法のアイコンが表示されます。

  2. アイコン:サイズの拡大縮小 [拡大縮小]をクリックします。
    [画像の拡大縮小]の画面が表示されます。

  3. [変更後の大きさ]で、変更するサイズの横と縦の大きさを入力します。
    直接入力するほか、[履歴]をクリックして表示される中から選ぶこともできます。

  4. [OK]をクリックします。

補足
  • 縦横比を変えずに画像を拡大縮小する
    現在の画像サイズの縦横比を変えないで、画像サイズを拡大縮小できます。
    [変更後の大きさ]の[縦と横の比率を固定]を チェックボックスオン にします。
    縦・横のどちらか一方に入力した大きさにあわせて、比率が変わらない値が自動的に設定されます。

  • 元の画像の50%にするなど、%でサイズを指定する
    大きさを指定するときに、%の単位でも指定することができます。
    [ドット]と書かれたところの右端の▼をクリックすると、切り替えられる単位の一覧が表示されるので、その中から[%]を選びます。


参考FAQ

余分な余白が残った画像は、アイコン:整えるシートの切り抜き などを使って、必要ところだけを残します。
トリミングをしたい
ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。