●サポートサイトマップ
[サポートFAQ]
■
更新日:2002.02.22 -
■
情報番号:001464
画像を縮小すると、文字がつぶれてしまう
文字が含まれている画像を縮小すると、色が間引かれて、文字がつぶれたようになってしまうことがあります。
このような場合は、間引かれた色を補正して、文字の形ができるだけ残るようにして縮小をするようにします。
[整える]シートの
の
[拡大縮小]で、[色の補正]を設定します。
操作画面を[整える]シートに切り替え、
をクリックします。
[サイズ]の操作画面に切り替わり、操作画面の下に、サイズを変更する方法のアイコンが表示されます。
[拡大縮小]をクリックします。
[画像の拡大縮小]の画面が表示されます。
[変更後の大きさ]で、変更するサイズの横と縦の大きさを入力します。
直接入力するほか、[履歴]をクリックして表示される中から選ぶこともできます。
[色の補正]の右端の▼をクリックし、[線形]または[3次]を選びます。
[色の補正]では、画像を拡大縮小したときに、広がったり間引かれたりした色をどのように補正するか、その方法を選びます。
線形
…ぼかしをかけて、広がった部分の色は、その左右の色を混ぜ合わせた色で補完し、あとでシャープをかけます。変換に時間がかかります。
3次
…ぼかしをかけて、広がった部分の色は、その周り四方の色を加味して補完し、あとでシャープをかけます。変換に時間がかかります。
高速
…ドットを間引いた分について補完をします。
[OK]をクリックします。
選んだ色の補正方法で、画像が拡大縮小されます。
この情報は、お客様のお役に立ちましたか?
解決した
解決しなかったが参考になった
参考にならなかった
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
※
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。