[サポートFAQ]
ライン
更新日:2006.08.04 - 情報番号:001480
ライン
Q 別の写真と合成するには
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください
写真スタジオで合成写真を作る場合、合成したいデータをWindowsのクリップボードに積み込んで、重ねたい写真に貼り付けます。写真スタジオは複数起動することができるので、合成元と合成先のデータを別々の写真スタジオで開いて作業をします。
なお別の写真と重ねたときに、重ねたデータが大きすぎたり小さすぎたりした場合も、ツールボックスや右クリックして表示されるメニューを使って、すぐに大きさを調整できます。合成する写真は、あらかじめバックアップをとっておくと安心です。

操作は次の流れで行います。


合成する写真を画面に表示する

合成したいデータをクリップボードに積み込む

重ねたい別の写真に貼り付ける

こんなときは

I 合成する写真を画面に表示する

  1. 合成する2枚の画像を画面に表示します。
    ファイルに保存している場合は、[ファイル-開く]でそれぞれの画像を開きます。
    各画像ごとに、写真スタジオが起動します。
    デジコレ上で複数の写真を選んで アイコン:デジコレのコマンドバーの画像編集 をクリックしても、複数の画像を開くことができます。

    ※ デジコレの[サンプルの箱]に登録されている画像は、編集をすることはできません。
II 合成したいデータをクリップボードに積み込む

  1. 合成したい写真を開いた写真スタジオを前面に表示します。
    コマンドバーの アイコン:コマンドバーの画像切替 をクリックすると、別の写真スタジオに切り替わります。

  2. 合成したいデータの範囲を選択します。
    ツールボックスの、アイコン:ツールボックスの自由選択ツール [自由選択]/ アイコン:ツールボックスの多角形選択ツール [多角形選択]/ アイコン:ツールボックスの同色選択ツール [同色選択]を使って範囲を選択します。
    なお、背景が透過状態のデータや、背景色と同じ色の上に合成したいデータがある場合は、アイコン:ツールボックスの自由選択ツール を選んで、[Ctrl]キーを押しながら範囲を選択します。

  3. 範囲が選択された状態で右クリックし、表示されたメニューから[コピー]を選びます。
    指定した範囲が、クリップボードに積み込まれます。
参考FAQ

写真スタジオで範囲をうまく指定できない
III 重ねたい別の写真に貼り付ける

  1. 重ねたい写真を開いた写真スタジオを前面に表示します。
    コマンドバーの アイコン:コマンドバーの画像切替 をクリックして、写真スタジオを切り替えます。

  2. 編集画面上で右クリックし、表示されたメニューから[貼り付け]を選びます。
    編集画面中央に、クリップボードに積み込んだデータが表示されます。

  3. 範囲が選択された状態のまま、配置したい位置までドラッグしてからボタンを離します。
    ポインタが ポインタ:移動モード の状態の間は、配置を自由に調整できます。大きさを変えることもできます。

  4. 位置が決まったら、選択範囲を示す参照線の外側でクリックします。
    貼り付けたデータが指定した位置で決定され、1つの画像に合成されます。
補足

合成した画像は、[ファイル-名前を付けて保存]を選んで、元の写真とは別の名前を付けて保存しておきます。

参考FAQ

操作した内容を元の状態に戻したい
こんなときは


<1>重ねる画像が大きすぎる/小さすぎる

組み合わせる2つの画像の大きさが合わない場合は、一方の画像を拡大縮小してバランスのよい大きさに変えて使います。
範囲を選択している間は、ツールボックスの アイコン:ツールボックスの拡大縮小 [拡大縮小]をクリックするか、右クリックして表示されるメニューの[拡大縮小]を使って、画像を拡大縮小します。
アイコン:ツールボックスの拡大縮小 [拡大縮小]をクリックしたら、選択している範囲の四隅に□マークが表示されます。□マークにポインタを合わせ、ドラッグして大きさを調整します。
このとき[Shift]キーを押しながらドラッグすると、元の画像と同じ縦横比で拡大縮小できます。

<2>合成した写真を自然な感じに仕上げる

2つの画像を合成した場合、重ねる画像によっては、そのままでは不自然な感じになることがあります。
自然な感じに仕上げる方法として、貼り付けたあとの画像の輪郭をぼかしたり、全体をぼかしたりする方法があります。
また、色合いを調整して、色を合わせる方法もあります。
  • 貼り付けたあとの画像全体をぼかす
    画像をぼかすと、背景になじむ場合があります。
    貼り付けたあと、画像全体をぼかしてなじませます。
    [整える]シートの アイコン:整えるシートのぼかし をクリックします。

  • 貼り付けたあとの画像の輪郭だけをぼかす
    画像の輪郭だけをぼかしてなじませる方法もあります。
    画像を貼り付けたあと、輪郭の部分を[応用]シートの アイコン:応用シートのマウスで修整 をクリックし、アイコン:マウスで修整のにじませる [にじませる]を選びます。
    画像の輪郭の部分をドラッグします。ドラッグした部分の輪郭があいまいになり、背景となじみます。

  • 貼り付けた画像の内側の色合いをそろえる
    貼り付けた画像の内側の色合いをそろえて、背景となじませる方法があります。
    貼り付けた画像が選択された状態のまま、[整える]シートの アイコン:整えるシートの自由調整 をクリックします。
    [色合い]や[鮮やかさ]を調整して、画像の色を背景と合わせます。
ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。