[サポートFAQ] |
![]() |
[手書き入力対応版]をアップグレードでインストールしたが、手書きなどの新機能が使用できない |
![]() |
![]() |
|||||||||||
SONY社のCLIE*1などATOKがプリインストール*2されている機種に、手書き対応版ATOK Pocketパッケージをインストールしてアップグレードしても、手書き対応版の「ひらがな手書きパネル」や「手書き文字パネル」などの新機能が使用できない場合、以下の二つの原因が考えられます。
![]() *1 ただし、Palm OS4.0以上を搭載しているCLIEには、[手書き入力対応版]をインストールすることはできません。 *2 Palmデバイスにプリインストールされたものだけでなく、キーボードバンドル版へのインストールでも同様です。 ![]()
![]()
![]() 手書きなどの新機能をインストールするには、CD-ROM内のJust¥Upgradeフォルダに含まれるモジュール以外に、Just\Parts\Tegakiフォルダ等の機能別フォルダからファイルをインストールする必要があります。 ![]()
![]() 新機能をインストールした直後は、新機能のパネルにチェックが入っていません。次の操作で、新機能を使える状態にします。
![]() |