[サポートFAQ] |
![]() |
ラベルマイティで作成したデータや設定ファイルのバックアップ |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||
ラベルマイティで作成したラベルや、ダウンロードした用紙情報ファイルなどを、バックアップする方法です。
![]()
![]()
![]() 次のファイルが、バックアップの対象となります。 ![]() <ラベルマイティ共通>
![]() ラベルマイティのガイドメニューの[Download]からは、いつも使っているWebブラウザが起動するようになっています。ラベルマイティにはWebブラウザはついていないため、通常は他社のWebブラウザ(Microsoft Internet Explorer や Netscape Communicatorなど)が起動します。このような場合、ジャストシステム関連のファイルを削除する操作を行っても、Webブラウザは削除 されません。 ![]()
![]() <1>バックアップするデータを保存するフォルダを作成する ![]() フォルダを作成するドライブは、空き容量があるドライブであれば、どこでもかまいません。 以下では、間違いの少ないように、ドライブのすぐ下にフォルダを作成する手順になっています。 エクスプローラの操作に慣れている方は、任意の場所に変更して作成しても問題ありませんが、<Just>や<Program Files\Justsystem>フォルダ以下には作成しないでください。
![]() <1>で作成した<新しいフォルダ>にバックアップしたいファイルをコピーします。 以下の手順では、初期設定からデータの作成場所や設定個所を変更していない場合を想定しています。 変更している場合は、それに合わせてバックアップを行ってください。
![]() <3>バックアップしたファイルをパソコンの外へ移動させる(必要な場合のみ) ![]() ハードディスクをすべて初期化したり、パソコンを出荷当時の状態にリカバリする場合は、バックアップしたファイルを、FD、CD-R(RW)、MOなどの外部メディアや、ネットワークで繋がっている別のパソコンや、インターネット上のディスクスペースなどにコピーしておきます。 ![]()
![]() バックアップしたファイルを、セットアップで新しく作成されたフォルダにコピーします。 以下の作業は、ラベルマイティの再セットアップの手順がすべて終了してから実行します。 ![]() [注意] ![]() 動作不正が原因で再セットアップを実行した場合、正常に動作することを確認してから、バックアップファイルを戻してください。 再セットアップした直後は正常で、バックアップしたファイルを元に戻すと動作が不正になる場合、バックアップしたファイルに不正な情報が記憶されていると考えられます。
|