[サポートFAQ] |
![]() |
話者を設定する方法(ICD-MS500/BPシリーズをお持ちの場合) |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ICレコーダーをマイクとして使用して、話者を登録しエンロールします。実際の録音状態により近いエンロールが可能になります。
![]() ※抵抗入りラインケーブルRK-G64[SONY社製]が必要です。 ![]() 操作は次の流れで行います。 ![]()
![]()
![]() ICレコーダーをマイクとして使う場合は、ICレコーダーのイヤホン端子とパソコンのマイク端子を、抵抗入りラインケーブルで接続します。 ![]() ※ICレコーダーのイヤホン端子の位置については、ICレコーダーに添付のマニュアルなどでご確認ください。 ![]()
![]() ICレコーダーのボリュームを設定します。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
エンロールはあとで行うこともできますが、ここでは続けてエンロールを行う方法を説明しています。 ![]()
![]() ![]() |