[サポートFAQ] |
![]() |
自分が送ったメールを相手が受信(開封)したか確認したい(受け取り通知について) |
![]() |
![]() |
自分が送ったメールが相手に届いたかどうか(開封されたかどうか)を確認するには、受け取り通知機能を利用します。
送信するメールに受け取り通知を付けておくと、相手がメールを受信または開封したときに、届いたことを知らせる確認メールが返信されます。
![]() メール一覧画面で、送信メールに ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 受け取り通知で返信されたメールをメール一覧に表示するには、以下の設定を行います。
![]() ![]() ![]() 以下の場合、受け取り通知機能返信されず、相手がメールを受け取っても ![]()
![]() 送信画面で「受け取り通知を要求」を選択している場合でも、送信先アドレスが「受け取り通知を要求しないアドレスの一覧」にあれば、受け取り通知は要求しません。 送信先アドレスが、「受け取り通知を要求しないアドレスの一覧」に含まれているかどうかは、以下の場所で確認できます。 <[設定-アカウントの設定]-[受け取り通知]シート-「受け取り通知を要求しないアドレスの一覧(アカウント共通)」> ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |