[サポートFAQ]
ライン
更新日:2002.06.14 - 情報番号:001866
ライン
Q ももんがスクールを削除・再インストールする方法(Macintosh)
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください
ももんがスクールの動作が不安定になっている場合、いったん削除して再度インストールすることで、現象が改善されることがあります。

操作は次の流れで行います。


必要なデータのバックアップを行う

ももんがスクールを削除する

ももんがスクールを再インストールする

バックアップをとっておいたフォルダを元の場所に戻す

I 必要なデータのバックアップを行う


削除・再インストールを行うと、得点データも削除されます。データを残しておきたい場合は、必ずバックアップを取ってから以降の操作を行います。バックアップをとる必要がない場合は、そのまま以下の操作に進みます。
バックアップが必要になるデータや具体的な操作方法については、以下のFAQをご参照ください。

参考FAQ

最高得点を記録しているデータのバックアップをとりたい(Macintosh)

II ももんがスクールを削除する

  1. ハードディスクの中にある[ももんがスクール_?]フォルダをドラッグして、ゴミ箱にドロップします。
    ※ ?には、国語1/国語2/算数1/算数2/英語/総合の教科名が表示されています。

  2. メニューの[特別-ゴミ箱を空に]を選んで、削除します。

III ももんがスクールを再インストールする


  1. ももんがスクールのCD-ROMをCD-ROMドライブに入れます。

  2. デスクトップ上の[ももんがスクール_?]フォルダをドラッグし、以下の場所にドラッグします。
    ※ ?には、国語1/国語2/算数1/算数2/英語/総合の教科名が表示されています。

    • 他のももんがスクールをインストールしていない場合
      任意のハードディスク、フォルダ

    • 先にインストールしている他のももんがスクールがある場合
      (ハードディスク・フォルダ)
注意
  • 必ず、[ももんがスクール_?]フォルダごとドラッグしてコピーします。
    [ももんがスクール_?]フォルダ内のファイルやフォルダだけをコピーした場合は、ももんがスクールはスタートしません。
    ※ ?には、国語1/国語2/算数1/算数2/英語/総合の教科名が表示されています。

  • ハードディスクにコピーしたももんがスクールのフォルダやファイルの名前を変更すると、ももんがスクールはスタートしません。
※Mac OS 9以上でももんがスクールを使う場合
  • コピーする前
    マルチユーザーでお使いのときは、所有者以外のユーザでは、ももんがスクールをコピーすることはできません。

  • ももんがスクールを使うとき
    マルチユーザでお使いのときは、Mac OS 利用者の登録時に「通常」の設定を選んでおきます。それ以外の設定では、データの保存(得点の記録)などに一部制限があります。

IV バックアップをとっておいたフォルダを元の場所に戻す


上記I.で、ももんがスクールのバックアップをとっておいた場合、フォルダを元の場所に戻します。バックアップをとらなかった場合は、以下の操作は不要です。

注意

ももんがスクールの動作不正が原因で削除・再インストールを実行した場合、再インストール後にももんがスクールが正常に動作することを確認してから、バックアップしたデータを戻してください。
再インストールした直後は正常で、バックアップしたデータを元に戻すと動作が不正になる場合、バックアップしたデータに不正な情報が記憶されている可能性があります。

参考FAQ

バックアップしていたデータを戻す具体的な操作方法については、以下のFAQをご参照ください。
最高得点を記録しているデータのバックアップをとりたい(Macintosh)
ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。