●サポートサイトマップ
[サポートFAQ]
■
更新日:2001.09.20 -
■
情報番号:002147
税込みについて
入力した金額に、消費税を足して表示します。このとき小数点以下は切り捨てて表示します。
消費税率は、
(こづかい帳では[せってい])をクリックして表示される[設定]ダイアログボックスで変更することができます。
また、[設定]ダイアログボックス内の[電卓の計算方法]によって以下のように計算結果が異なります。
<例>消費税率を5%に設定しているとき
[電卓の計算方法]が[四則演算の優先順位なし]の場合
「300+700」と入力した後に
をクリックすると、合計「1000」に消費税を足した数字「1050」が表示されます。
[電卓の計算方法]が[四則演算の優先順位あり]の場合
「300+700」と入力した後に
をクリックすると、数字「300」と「700」に消費税を加えた数字「735」の合計「1035」が表示されます。
この情報は、お客様のお役に立ちましたか?
解決した
解決しなかったが参考になった
参考にならなかった
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
※
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。