[サポートFAQ]
ライン
更新日:2001.09.20 - 情報番号:002176
ライン
Q 印刷が遅い場合の確認事項
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください
一般的に、印刷するデータの内容によって印刷にかかる時間は異なります。イメージデータを多く使用しているデータなど、ファイルサイズが大きくなると印刷にかかる時間も長くなります。また、メモリの空き容量やプリンタドライバのプロパティの設定によっても印刷速度が変わってくる場合があります。以下の確認事項をお試しください。

それぞれの場合に応じて操作します。


スプールの設定を変更する

プリンタドライバのプロパティの設定を変更する

できる限りのメモリとシステムリソースを確保する

ハードディスクを最適化する

I スプールの設定を変更する


プリンタにデータを送る設定を変更してどうか試します。
  1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[設定-プリンタ]を選択する。

  2. 使用するプリンタ機種を選択した状態で、[ファイル-プロパティ]を選択する。
    [プリンタのプロパティ]ダイアログボックスが開きます。

  3. [詳細]シートの[スプールの設定]をクリックする。
    ※ Windows 2000をご使用の場合は[詳細設定]シート、Windows NT4.0をご使用の場合は、[スケジュール]シートを選択すると設定個所が表示されます。
  • プリンタで印刷の準備ができるまで待たずにデータを送る方法
    1. [印刷ジョブをスプールし、プログラムの印刷処理を高速に行う]をオンにする。

    2. [全ページ分のデータをスプールしてから、印刷データをプリンタに送る]と、[1ページ目のデータをスプールしたら、印刷データをプリンタに送る]の両方の設定を試す。
      [スプールデータ形式]を[EMF]から[RAW]に変更してどうかも試します。
  • プリンタで印刷の準備ができるまで待ってから、データを送る方法
    1. [プリンタに直接印刷データを送る]をオンにする。
II プリンタドライバのプロパティの設定を変更する

  1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[設定-プリンタ]を選択する。

  2. 使用しているプリンタのアイコンにポインタを合わせ、[ファイル-プロパティ]を選択する。

  3. 設定されている内容を確認する。
    ※ プリンタドライバにより、設定できる項目や設定個所が異なります。
    ※ プリンタドライバのヘルプに、何か情報が記載されていないかどうかもご確認ください。

    • [TrueTypeフォントをプリンタフォントに置き換える]の設定
    • [解像度]の設定
    • [グラフィックスモード]の設定
    • [ディザリング]の設定
    • [スプール]の設定
    • [印刷目的(品位)]の設定
      ※ [イメージ]もしくは[写真]モードがある場合、その設定に変更してどうかご確認ください。
    • [バックグラウンド印刷]の設定
III できる限りのメモリとシステムリソースを確保する


<1>Windows上で起動している他のアプリケーションを終了する

<2>Windowsで使用可能なメモリを増やす

次のような方法があります。
  • 不要な常駐プログラムを終了する。
  • 壁紙、スクリーンセイバーを使用しない。
  • プリンタドライバ/ディスプレイドライバ/フォントドライバなど、不要なドライバを解除する。
<3>仮想メモリの設定を確認する(Windows 98/95/Meの場合)
  1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[設定-コントロールパネル-システム]を選択する。
    ※ [システム]が表示されない場合は、コントロールパネルの画面左側に表示されている[すべてのコントロールパネルのオプションを表示する]をクリックします。

  2. [パフォーマンス]シートを選択する。

  3. [仮想メモリ]をクリックし、設定内容が[自分で設定する]になっている場合は、[(仮想メモリの)自動設定(推奨)]に変更する。
<4>ハードディスクの空き容量を増やす

参考FAQ

ハードディスクの空き容量を増やす方法
IV ハードディスクを最適化する


ハードディスクに不連続領域が増えると、動作速度が低下することがあります。
デフラグを実行してディスクの最適化を行うと、ディスクの連続した領域にファイルが保存され、空き領域が1個所にまとめられるため、ディスクアクセスの速度が向上します。
※ エプロンが存在するドライブと、Windowsが存在するドライブが異なる場合、両方とも同様の操作で最適化します。
※ デフラグは、Windowsに添付されている機能です。詳しい操作方法などについては、Windowsのヘルプまたはマニュアルを参照してください。

参考FAQ

Windowsのデブラグツールを実行する方法
ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。