[サポートFAQ]
ライン
更新日:1999.05.17 - 情報番号:002183
ライン
Q カナ入力ON/OFFの方法が知りたい
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください
カナロックのON/OFFの方法は、ご使用のキーボードによって以下のようになります。

NECキーボード
[かな]キー([カナ]キー)
106日本語(A01)キーボード
[カタカナ ひらがな]キー
101英語キーボード
[Shift]+[Ctrl]+[CapsLock]キー
IBM 5576−001キーボード
[ひらがな]キー
IBM 5576−002/003キーボード
[ひらがな]キー
AX日本語キーボード
[Shift]+[Ctrl]+[英数カナ]キー
東芝デスクトップキーボード
[カナ]キー
東芝ノートブック/ラップトップ101キーボード
[カナ]キー

◆補足

ATOK10では、[漢字入力モード]を「カナ漢字入力」に設定したとき、自動的にカナロックをONにする設定ができます。

  1. ATOKパレット上にカーソルをあわせて右クリックし、[プロパティ]を選択する。
  2. [入力・変換2]を選択し、[自動カナロック]を「する」に設定する。
ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。