[サポートFAQ]
ライン
更新日:1999.05.17 - 情報番号:002194
ライン
Q ドイツ語、フランス語、発音記号を入力したい
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください
キーボードから入力する方法と、文字パレットから入力する方法があります。
一太郎以外のアプリケーション上で入力する場合は、文字パレットから入力します。

◆操作手順

  1. キーボードから入力する場合
    1. [SHIFT]+[f・10]キーを押し、[半角入力モード]を選択する。
    2. 発音半角/独語半角/仏語半角のいずれかを選択する。
    3. キーボードに割り付けられているドイツ語,フランス語,発音記号を入力する。
      キーと文字の対応については、『一太郎ダイジェスト』マニュアルの「付録 発音記号・独仏文字キーボード配置」をご参照ください。
      キーボード配列には、ATOK9互換型とWindows互換の2種類があります。 [ATOK10プロパティ-入力・変換2]の[独語・仏語キーボード]でいずれかを設定します。

  2. 文字パレットから入力する場合

    1. ATOKパレット上にマウスカーソルを合わせて右クリックし、[文字パレット]を起動する。
    2. [欧文コード表]を選択する。
    3. [フォント]のフォント一覧から入力する文字のフォントを選択する。
    4. 一覧の中から使用したい記号を選択して[確定]をクリックする。

      ※一太郎以外のアプリケーションで入力する場合は、さらに以下の操作を行います。

    5. アプリケーション上で、入力した文字に、文字パレット上で選択したのと同じフォントを設定する。
ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。