■更新日:1997.04.21 - ■情報番号:002274
 |
句読点や疑問符を入力したタイミングで前の文節が変換されてしまう |
 |
 |
|
句読点入力時に変換されるモードになっています。
ATOK11プロパティで、[句読点変換]をOFFに設定します。
◆操作手順
- ATOKパレット上で右クリックし、[プロパティ]を選択する。
- [入力・変換1]で、[句読点変換]のチェックマークをはずす。
- [OK]をクリックする。
◆補足
[句読点変換]の設定は、[入力・変換1]シート上にある、[漢字変換モード]が[連文節]または、[複合語]に設定されている時に有効となります。
[句読点変換]の右の[設定]をクリックすると、どの句読点の際に変換を行うかの、詳細な設定を行うことができます。
(句点「。.」/読点「、,」/疑問符「?」/感嘆符「!」)
|
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
※
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。