■更新日:2000.01.27 - ■情報番号:002369
 |
キー操作で「英小」「英大」「カナ」を変更する方法 |
 |
 |
|
「英小」・「英大」の切替は、[Shift(SHIFT)]+[Caps Lock(CAPS)]キーで行い、「カナ」から「英小」「英大」への切替は[Ctrl(CTRL)]+[Caps Lock(CAPS)]キーで行います。
- 「英小」→「英大」:[Shift]+[Caps Lock]キー
- 「英小」→「カナ」:[Ctrl]+[Caps Lock]キー、または、[カタカナ ひらがな ローマ字]キー
- 「英大」→「英小」:[Shift]+[Caps Lock]キー
- 「英大」→「カナ」[Ctrl]+[Caps Lock]キー、または、[カタカナ ひらがな ローマ字]キー
- 「カナ」→「英大」:[Ctrl]+[Caps Lock]キー、または、[カタカナ ひらがな ローマ字]キー
※「英小」が表示された場合は、[Shift]+[Caps Lock]キー
- 「カナ」→「英小」:[Ctrl]+[Caps Lock]キー、または、[カタカナ ひらがな ローマ字]キー
※「英大」が表示された場合は、[Shift]+[Caps Lock]キー
[参考FAQ]

カーソルの位置で点滅している■は、何を表しているのか
|
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
※
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。