[サポートFAQ]
ライン
更新日:2001.09.20 - 情報番号:002677
ライン
Q よく使用する単語を辞書に登録したい
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください
人名など、よく使う言葉を登録しておいて、よりスムーズに入力できるようにします。
すぐに変換できない漢字や記号を登録しておくと、簡単に入力できるようになり、便利です。

それぞれの場合に応じて操作します。


ATOKパレットから登録する方法

一太郎Homeから登録する方法

I ATOKパレットから登録する方法

  1. ATOKパレットの右端の [<] をクリックします。
    ボタンが表示されます。

  2. 単語帳のアイコン [単語登録]をクリックします。
    言葉を登録する画面が表示されます。

  3. [単語]に、登録したい言葉を入力します。

  4. [読み]に、手順3. の言葉に対する読みを入力します。

  5. [品詞]を選びます。

  6. [辞書]が[標準辞書セット]になっていることを確かめます。
    通常は、スペースキーを押したときに変換されるように、[標準辞書セット]を選びます。
    [F2]・[F3]・[F4]キーを押したときに変換されるようにするときは、右端の▼をクリックして、他の辞書セットを選びます。
    選ぶ辞書セットについては、[補足] をご覧ください。

  7. [OK]をクリックします。
    手順4. の読みを入力してスペースキーを押すと、手順3. の言葉に変換できるようになります。


II 一太郎Homeから登録する方法


一太郎Homeをお持ちの場合は、一太郎Homeからも登録できます。
  1. 一太郎Homeをスタートします。

  2. 登録したい言葉をマウスでドラッグして範囲指定します。

  3. [日本語-辞書に単語を登録]を選びます。
    言葉を登録する画面が表示されます。
    [単語]に、手順2. で範囲指定した言葉が入力されています。

  4. [読み]に、手順2. の言葉に対する読みを入力します。

  5. [品詞]を選びます。

  6. [辞書]が[標準辞書セット]になっていることを確かめます。
    通常は、スペースキーを押したときに変換されるように、[標準辞書セット]を選びます。
    [F2]・[F3]・[F4]キーを押したときに変換されるようにするときは、右端の▼をクリックして、他の辞書セットを選びます。
    選ぶ辞書セットについては、[補足] をご覧ください。

  7. [OK]をクリックします。
    手順4. の読みを入力してスペースキーを押すと、手順2. の言葉に変換できるようになります。

補足
  • [辞書]では、それぞれ次の辞書セットを選びます。
     
    選ぶ辞書セット
    スペースキーを押したときに変換されるようにする
    標準辞書セット
    [F2]キーを押したときに変換されるようにする
    専門用語辞書セット
    [F3]キーを押したときに変換されるようにする
    郵便番号辞書セット
    [F4]キーを押したときに変換されるようにする
    アクセサリ辞書セット

  • いくつかの言葉を続けて登録するときは、連続登録オフ をクリックして、ボタンが押された状態にします。
    言葉と読みを入力して[品詞]・[辞書]を選んだら、[登録]をクリックします。
    [閉じる]をクリックするまで画面が閉じないので、言葉を続けて登録できます。
  • 登録した言葉を削除する方法については、次のFAQをご覧ください。
    登録した単語を削除したい
ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。