[サポートFAQ]
ライン
更新日:2001.09.20 - 情報番号:002682
ライン
Q Windows付属の日本語入力システム(MS-IME)の設定や登録していた単語を引き継ぎたい
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください
Windows付属の日本語入力ソフト(MS-IME95/97/98/2000/2002)を使っていた場合、登録していた言葉をATOK Homeでも使えるようにできます。
また、MS-IMEに近いキー操作にすることもできます。

[注意]

MS-IMEでキーの設定を変えていても、その内容は引き継がれません。
また、基本的な操作体系の違いから、同じ操作を実現できないことがあります。

[操作手順]
  1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[プログラム-JUSTSYSTEM アプリケーション-JUSTSYSTEM ツール&ユーティリティ-ATOK Home環境移行支援ツール]を選ぶ。
    ATOK Home環境移行支援ツールの画面が表示されます。

  2. [次へ]をクリックする。
    環境を引ぎ継ぐか引き継がないかを選ぶ画面が表示されます。

  3. [引き継ぐ]を選び、[次へ]をクリックする。
    引き継ぐ項目を選ぶ画面が表示されます。

  4. 引き継ぐ項目をクリックして チェックボックスオン にする。
    [入力・変換の設定]
    入力方法など、文字の入力・変換についての設定
    キー操作
    [登録単語]
    登録した言葉

  5. [引き継ぎ元]に、[MS-IME○○○○](○○○○はバージョン)と、引き継ぐ日本語入力ソフトの名前が表示されていることを確かめる。
    名前やバージョンが違うときは、[変更]をクリックして引き継ぎたいもの選び、[OK]をクリックします。

  6. [次へ]をクリックする。
    引ぎ継ぎが実行されます。

  7. [閉じる]をクリックする。
[補足]

ATOK Homeをセットアップしたあと、はじめてパソコンを再起動すると、ATOK Home環境移行支援ツールが自動的に起動します。
Windowsで複数ユーザー用の設定をしている場合は、ATOK Homeをセットアップしたあと、はじめてログオンしたときにも、ATOK Home環境移行支援ツールが自動的に起動します。
ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。