[サポートFAQ]
ライン
更新日:2001.12.20 - 情報番号:002687
ライン
Q Windowsを再起動すると、必ず、ATOK スマイルが通常使う日本語入力システム(標準の言語)として設定されてしまう
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください
「ATOKスマイル標準IME設定ツール」がWindowsのスタートアップに登録されると、Windowsを再起動するたびに通常使う日本語入力システムがATOKスマイルに設定されます。Windowsの再起動を行ったときに、通常使う日本語入力システムをATOKスマイルに変更しないようにするためには、以下の操作を行います。

※「ATOKスマイル標準IME設定ツール」がWindowsのスタートアップに登録される製品、アップデートモジュールは[補足]にてご確認ください。

[操作方法]

<1>[ATOK スマイル標準IME設定ツール]をスタートアップからはずす

スタートアップグループに登録されている[ATOK スマイル標準IME設定ツール]を無効にします。

[例] Windows98をご使用の場合
  1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[プログラム-アクセサリ-システムツール-システム情報]を選択する。

  2. [ツール-システム設定ユーティリティ]を選択する。

  3. [スタートアップ]シートを選択し、[ATOK スマイル標準IME設定ツール]のチェックのみ外す。

  4. [適用]をクリック後、[OK]をクリックする。

※ OSのバージョンにより、操作方法が異なります。Windows98以外をご利用の場合、以下のFAQを参考にして、[ATOK スマイル標準IME設定ツール]のみスタートアップからはずします。

スタートアップグループの項目を読み込まない方法

<2>標準の言語を変える
  • [ATOK Home標準IME設定ツール]から設定する。

    1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[プログラム-JUSTSYSTEM アプリケーション-JUSTSYSTEM ツール&ユーティリティ-ATOK Home標準IME設定ツール]を選択する。

    2. ATOK Homeを通常使う日本語入力システムとして設定する確認のメッセージが表示されたら、[OK]をクリックする。
      ATOK Homeが標準の言語として設定されます。

  • [コントロールパネル]から設定する。

    [コントロールパネル-キーボード]で標準の言語を、ATOK Homeに設定し直します。
    OSのバージョンにより、操作方法が異なります。詳しくは、以下のFAQでご確認ください。

    通常使う日本語入力システムをATOKに変更する方法

[補足]

「ATOKスマイル標準IME設定ツール」がセットアップされ、Windowsのスタートアップに登録される製品、アップデートモジュールは以下の通りです。
  • 一太郎スマイル/R.2[学校版]
  • 一太郎スマイル/R.2[家庭版]
  • 一太郎スマイル/R.2[家庭学習用]
  • ATOK スマイルアップデートモジュール(01/10/30公開)
ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。