[サポートFAQ]
ライン
更新日:1999.07.08 - 情報番号:002752
ライン
Q 読み方のわからない漢字や、変換候補にでてこない特殊な漢字を入力したい
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください
『漢字たんけん』を利用して入力します。
漢字を構成する部品や画数、読みなど、複数の条件で検索結果を絞り込み、目的の漢字を探し当てることができます。

■ 操作手順 ■
  1. 画面上、漢字を入力したい位置にカーソルをおく。

  2. 画面右下のATOKパレットの[漢字たんけん](双眼鏡のマーク)をクリックする。

    ATOKパレットの[漢字たんけん]
    『漢字たんけん』が起動します。

  3. [部品を選ぶ]をクリックする。

  4. [部品画数]/[部品名]/[部品一覧]シートのいずれかで部品を選ぶ。

    ※『漢字たんけん』での「部品」とは、その漢字を作っている各部分のことで、部首を含みます。

    例) 臆 → 月+立+日+心

    3つの設定シートには、次のような機能があります。

    部品画数
    [画数:]に数字を入力して[ジャンプ]をクリックすると、当てはまる画数の部品が部品名付きで表示されます。
    例)[部品画数]シート
    部品名
    [読み:]に部品名を入力して[ジャンプ]をクリックすると、当てはまる名称の部品が表示されます。
    例)[部品名]シート
    部品一覧
    [画数:]に数字を入力して[ジャンプ]をクリックすると、当てはまる画数の部品が一覧表示されます。
    例)[部品一覧]シート


  5. [OK]をクリックする。

    選んだ部品が設定されます。

  6. 漢字を構成する部品が他にもあれば設定する。

    部品の設定は、1つでも構いませんが、複数の部品を設定すると検索結果が絞り込まれ、一覧から漢字を探しやすくなります。

    = 例 =
    鰯 → 魚(部品名:「さかな」) + 弱(部品名:「よわい」)
    桜 → 木(部品名:「き」) + (部品一覧:「3画」)+ 女(部品名:「おんな」)

  7. 総画数や読みが分かっていれば、それぞれ[画数:][読み:]に入力する。

    分からない場合は、入力する必要はありません。

  8. [さがす]ボタン をクリックする。

    設定した部品・画数・読みに当てはまる漢字が、検索結果として一覧に表示されます。

  9. 検索結果から、入力したい漢字をクリックする。

  10. [確定]をクリックする。

    9.でクリックした漢字が、カーソル位置に入力されます。
    右下の[とじる]をクリックすると、『漢字たんけん』は閉じます。
◆ 補足 ◆

●検索で見つかった漢字を選択して[くわしく見る]をクリックすると、その漢字の読みや部首、画数などの情報を得ることができます。

●文字パレットの漢字検索機能を利用して、漢字を検索することもできます。

◎ 漢字検索画面にする方法
  1. ATOKパレット上で右クリックし、メニューから[文字パレット]を選択する。
  2. [漢字検索]シートを選択する。
ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。