[サポートFAQ]
ライン
更新日:2000.07.27 - 情報番号:003129
ライン
Q 画像を別のファイル形式に変換する
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください
BMPやTIFFなど、圧縮していないデータ形式のファイルを、GIF・JPEGなどの、インターネットで使える別のファイル形式に変換できます。複数の画像を、一括して変換することもできます。
なお、変換前のファイルを削除したり、変換後のファイルに新しい見出しを付けることもできます。

■ 操作手順 ■

  1. 形式を変換する画像を選びます。
  2. 【ツール-ファイル形式の変換】を選びます。
    ファイル形式の変換ダイアログボックスが表示されます。
  3. 変換後のファイル形式を、ファイル形式の右端の▼をクリックして表示される一覧から選びます。
  4. 保存場所 に変更ファイルを保存するフォルダを設定します。
  5. [OK]をクリックします。
    変換結果ダイアログボックスが表示されます。
    変換するファイル形式によっては、保存設定ダイアログボックスが表示されます。
    詳細を設定し、[OK]をクリックします。
  6. [OK]をクリックします。


■ 参考 ■

変換できるファイルの種類は、以下のとおりです。
●花子フォトレタッチ/デジパレ標準ファイル(.JMG)花子フォトレタッチ独自のファイルです。
●BMPファイル(.BMP)Windows標準のビットマップファイルの標準の形式です。
●FlashPixファイル(.FPX)高解像度写真画像フォーマットです。
PhotoCDの後継フォーマットで、プリントサービスの形式です。
●GIFファイル(.GIF)Graphics Interchange Format(GIF)
WWWのHTML上の画像の表示用に標準で使う形式です。イラストなど階調の少ないイメージを使う場合に適しています。
●JPEGファイル(.JPG,.JPEG・.JPE)Joint Photographic Experts Group
WWWのHTML上の画像の表示用に標準で使う形式です。写真など階調のあるイメージに適しています。デジタルカメラで標準に使われている形式です。
ファイルサイズを小さくする場合に適しています。ただし、画質を落としてデータを圧縮するので、保存を繰り返すと画質が悪くなります。
●TIFFファイル(.TIF,.TIFF)Tagged-Image File Format
イメージデータの標準フォーマットです。他のグラフィックソフトとのデータ交換を行う際に使われます。
データを圧縮しないで保存するので、画質は落ちません。ただし、ファイルサイズは大きくなります。
●PNGファイル(.PNG)Portable Network Graphic Format
ネットワーク用グラフィックフォーマットで、GIFファイルの後継フォーマットです。フルカラーのデータも扱えます。
データの画質を落としたくない場合に適しています。
ただし、古い他社のソフトでは、扱うことができなかったり、プラグインが必要な場合があります。
●Photoshopファイル(.PSD)Photoshopのファイルです。
ファイル形式の変換;変換(ファイル形式)
ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。