[サポートFAQ]
ライン
更新日:2000.09.13 - 情報番号:003570
ライン
Q 花子11/10/9のバックアップ
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください
 バックアップが必要になる可能性のあるファイル・フォルダ

 バックアップの取り方・利用方法


 バックアップが必要になる可能性のあるファイル・フォルダ



!!注意!! <JUST>フォルダ下に任意に保存しているファイル

ファイルには作成したアプリケーションによって異なる拡張子がついています。
下記以外のアプリケーションで作成したファイルが<JUST>フォルダ以下に存在しないかどうかご確認いただき、必要なファイルがあれば、必ずバックアップを行ってください。


花子本文中の?マークは、各アプリケーションをセットアップしたドライブを表しています。



---花子共通---
花子図面

[*.JHD/JHT/JBH/JUH/JHDC/JHTC]ファイル
上記ファイルは、任意のフォルダ内、または、?:\JUST\ドキュメント\MYHOMEフォルダ、もしくは、次の場所のMYHOMEフォルダに入っています。

・WindowsMe/98/95の場合
Windowsの[コントロールパネル-ユーザー]で、複数ユーザー用の設定をしているかしていないかで場所が変わります。
    複数ユーザーで使用する設定にしていない場合
    ?:\My Documents

    複数ユーザーで使用する設定にしている場合
    ?:\Windows\Profiles\<各ユーザー名>\My Documents

・Windows2000の場合
?:\Documents and Settings\<各ユーザー名>\My Documents

・WindowsNT4.0の場合
?:\WinNT\<各ユーザー名>\My Documents


部品ファイル

?:¥JUST¥部品フォルダ内 や <JUST>フォルダ以下の任意のフォルダ内の[*.PTM/PA3]ファイル

---花子11---
登録ファイル

?:\JUST\USER\HANAKO11フォルダ内の[HAN11_STK.*]ファイル
・図面スタイル
[ファイル(F)−図面スタイル(Y)]-[登録]
・キー割付(*.KEY)
[ツール(L)-割付(A)-キー(K)]
・メニュー割付(*.MNU)
[ツール(L)-割付(A)-メニュー(M)]
・ツールボックス割付(*.TLX)
[ツール(L)-割付(A)-ツールボックス(T)]
・マクロ(*.MCR)
[ツール(T)-マクロ(Z)]
・クリップウィンドウ(*.PTM)
[ツール(L)-クリップウィンドウ(H)-登録(R)]

?:\JUST\USER\HANAKO11フォルダ内の[HAN11_STK.TGF]ファイル
・テンプレートグループ(*.TGF)
[ファイル(F)-テンプレート(L)-開く(O)/保存(S)]

※「テンプレートグループ一覧」で、追加・削除・変更・並び替えの情報を記憶したファイルです。ただし、グループとして登録していたフォルダを、移動・削除・名前を変更した場合は、*.TGFを元の場所へ戻しても、テンプレートグループ一覧から呼び出せません。

---花子10---
登録ファイル

?:¥JUST¥JSLIB32¥USER¥HANAK10フォルダ内の[HAN10_STK.*]ファイル
・図面スタイル
[ファイル(F)−図面スタイル(Y)]-[登録]
・キー割付(*.KEY)
[ツール(L)-割付(A)-キー(K)]
・メニュー割付(*.MNU)
[ツール(L)-割付(A)-メニュー(M)]
・ツールボックス割付(*.TLX)
[ツール(L)-割付(A)-ツールボックス(T)]
・マクロ(*.MCR)
[ツール(T)-マクロ(Z)]


---花子9---
登録ファイル

?:¥JUST¥JSLIB32¥USER¥HANAKO9フォルダ内の[HAN9_STK.*]ファイル
・図面スタイル
[ファイル(F)−図面スタイル(Y)]-[登録]
・キー割付(*.KEY)
[ツール(L)-割付(A)-キー(K)]
・メニュー割付(*.MNU)
[ツール(L)-割付(A)-メニュー(M)]
・ツールボックス割付(*.TLX)
[ツール(L)-割付(A)-ツールボックス(T)]
・マクロ(*.MCR)
[ツール(T)-マクロ(Z)]


 バックアップの取り方・利用方法



【 操作1 】 バックアップするファイルを入れるためのフォルダを作成する。

  1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[プログラム(P)-エクスプローラ]を選択する。

  2. ハードディスクのドライブアイコン(空き容量の十分あるドライブであればどこでも構いません)をクリックし、[ファイル(F)-新規作成(W)-フォルダ(F)]を選択する。
    [新しいフォルダ]という名前で新規フォルダが表示され、フォルダ名の入力待ち状態になります。

  3. そのまま[Enter]キーを押し、[新しいフォルダ]という名前で新規フォルダを作成する。


【 操作2 】 バックアップするファイルをコピーする。

【 操作1 】で作成した<新しいフォルダ>にバックアップしたいファイルをコピーします。
  1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[プログラム(P)-エクスプローラ]を選択する。

  2. ジャストシステム製アプリケーションをセットアップしたドライブの<JUST>フォルダ上でダブルクリックし、さらにその中の該当するフォルダをクリックする。
    画面にクリックしたフォルダ内のファイルが一覧表示されます。

  3. 上記 ■ バックアップが必要になる可能性のあるファイル・フォルダ を参考にし、該当するファイルをクリックする。
    1つ目のファイルをクリックした後、2つ目以降のファイルを[Ctrl]キーを押しながらクリックすると、複数のファイルを連続して選択することができます。

  4. [編集(E)-コピー(C)]を選択する。

  5. 【 操作1 】で作成した<新しいフォルダ>をクリックし、[編集(E)-貼り付け(P)]を選択する。
    <新しいフォルダ>内に、【 操作2 】-3.で選択したファイルがコピーされます。


【 操作3 】 バックアップファイルを再セットアップ後に利用する

以下の作業は、再セットアップの手順がすべて終了してから実行します。
バックアップしたファイルを、セットアップで新しく作成されたフォルダにコピーします。

!!注意!!

動作不正が原因で再セットアップを実行した場合、正常に動作することを確認してから、バックアップファイルを戻してください。
再セットアップした直後は正常で、バックアップしたファイルを元に戻すと動作が不正になる場合、バックアップしたファイルに不正な情報が記憶されていると考えられます

  1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[プログラム(P)-エクスプローラ]を選択する。

  2. バックアップ時に作成した<新しいフォルダ>アイコンをクリックする。
    バックアップをとっておいたファイルが一覧表示されます。

  3. 上記 ■ バックアップが必要になる可能性のあるファイル・フォルダ の内容を参考にし、それぞれ元に戻したいファイルを選択する。

  4. [編集(E)-コピー(C)]を選択する。

  5. ジャストシステム製品をセットアップしたドライブの<JUST>フォルダ上でダブルクリックし、さらにその中の該当するフォルダをクリックする。

  6. [編集(E)-貼り付け(P)]を選択する。
ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。