- FullBandを起動する。
- 画面左端に表示されているツールアイコンから[ビューフォルダ]をクリックし、ビューフォルダの画面に切り替える。
- [フォルダ(B)-作成(N)]を選択する。
すでに作成済みのビューフォルダの下に新規に作成する場合は、階層化するビューフォルダを選択した状態で実行します。
例)
作成するフォルダ | 階層化する(作成時に選択しておく)ビューフォルダ |
「パソコン新製品情報」 | 「未処理の項目」や「処理済みの項目」 |
「A社」 | 「パソコン新製品情報」 |
- [フォルダ名(F)]にビューフォルダ名を入力する。
ビューフォルダ名は、収集する情報の種類や目的にあわせて任意に設定します。
[サンプルフォルダ呼出(Y)]をクリックすると、収集条件が設定されているサンプルフォルダや、すでに作成済みのビューフォルダが一覧されます。
サンプルの収集条件や既存のビューフォルダと同じ収集条件を使用する場合は、一覧からフォルダを選択します。
- [作成する階層]を選択する。
[現在のフォルダ]に表示されているフォルダと同じ階層にフォルダを作成するか、一つ下の階層にフォルダを作成するかを設定します。
例)
作成するフォルダ | 作成する階層 |
「パソコン新製品情報」 | [現在のフォルダと同じ(I)] |
「A社」 | [現在のフォルダの下(D)] |
- [進む(A)]をクリックする。
[条件作成]のダイアログボックスが表示されます。
- [インターネットドキュメント(I)]を選択し、[進む(N)]をクリックする。
- [タイトル(T)]に収集条件のタイトルを入力する。
同じ条件を再利用することを考え、設定した内容がわかりやすいタイトルを付けておくと便利です。
- [URL(U)]に自動収集するWebページのURLを入力する。
枠の先頭に「www」(小文字)と入力すると、自動的に「http://www」と表示されます。
以前入力したことのあるURLを使用する場合は、▼をクリックして履歴から入力することも可能です。
- その他の項目を設定する。
- [取得する階層(L)]
-
指定したWebページに設定されているリンクから、何階層先のWebページまでを収集するかを設定します。
リンクの多いWebページの場合、階層を多く設定すると情報収集に時間がかかる場合があります。
- [詳細設定(S)]
・[同一サイトのみ巡回する(O)]
- 指定したWebページのリンク先に他サーバーが設定されている場合、同じサーバー内にあるWebページだけを収集するかどうかを設定します。
他サーバーのWebページも収集する場合は、オフに設定します。
・[取得するタグ]
- Webページを収集する場合に取得するタグを選択します。
※ | 画像取得を行うと、容量の大きな画像データがあった場合、画像データの取得に時間がかかる場合があります。 |
- 条件の設定が終了したら[進む(N)]をクリックする。
- [タイトル(T)]に収集条件のタイトルを選択する。
収集条件を何度も利用したい場合は、[条件サンプルとして登録する(S)]をオンにします。
例)
情報を収集するタイミング | 実行タイミング(G) | 設定項目 |
最新のデータに更新する度 | 「個別に指定(V)」 | [変更(C)]をクリックし、[全てを最新のデータに更新時]を[常に実行(A)]に設定します。([自動実行の設定]は、全てオフにします。) |
フォルダに設定されているタイミング | 「標準タイミング(Y)」 | |
※ | [対象]で「新規アイテム(U)」を選択した場合は、[実行タイミング]は「新規アイテム追加時」に自動設定されます。 |
- [完了(K)]をクリックする。
[条件一覧(L)]に新規作成した条件のタイトルが表示されます。
- 条件を複数設定する場合は、さらに[追加(A)]をクリックして条件を追加する。
複数の条件を設定した場合はOR条件となり、どちらかの条件を満たすWebページが収集されます。
- 条件の設定が終了したら[OK]をクリックする。
ビューフォルダの一覧に、作成したビューフォルダが表示されます。
ビューフォルダの名前や収集条件を変更する場合には、ビューフォルダを選択して[フォルダ(B)-設定・収集条件の変更(C)]を実行します。
※ | 条件サンプルとして登録した収集条件は、次回より、[条件作成ダイアログボックスで[条件サンプルを利用する(S)]を選択した際の[条件一覧(L)]に表示されます。既存の条件と同じ収集条件を使用する場合は、一覧から選択して使用します。 |
既存の条件と同じ収集条件を使用する場合は、一覧から選択して使用します。
また、既存の収集条件の一部を変更して使用する場合は、一覧から収集条件を選択し、[変更(C)]をクリックします。