[サポートFAQ] |
![]() |
クリスタルケーブルが認識されない場合の確認事項(WindowsMe/98用) |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クリスタルケーブルが認識されない場合、次の事項を確認します。
![]() [確認事項] ![]()
![]()
![]() クリスタルケーブルが正しく接続できているかを確認します。 <1>クリスタルケーブルが正しくパソコンのUSBポートに接続されているか確認する ![]() 一度ケーブルを抜いて、再度差し込みなおしてどうか確認します。 <2>パソコンの電源を切り、クリスタルケーブルが正しくパソコンのUSBポートに接続されているかを確認した後、パソコンの電源を入れてどうか確認する <3>USBハブを使っている場合は、パソコンのUSBポートに直接つないでどうか確認する <4>USBポートが複数ある場合は、他のポートにつないでどうか確認する ![]()
![]() [表示されない場合] ![]() クリスタルケーブルがパソコン本体に認識されていないため、確認事項 I を確認します。 ![]() [表示された場合] ![]() 以下の操作を行います。 ![]()
![]()
![]()
![]()
![]() 赤外線ポートがある本体をご利用の場合、クリスタルケーブルと赤外線ポートの競合により、ケーブルが認識できない場合があります。 その場合は、赤外線ポートを使用不可にした状態で、クリスタルケーブルが認識できるかを確認します。
![]()
![]() モデムが複数設定されている場合、クリスタルケーブルと他のモデムとの競合により、ケーブルが認識できない場合があります。 その場合は、他のモデムを使用不可にした状態で、クリスタルケーブルが認識できるかを確認します。
![]() |