[サポートFAQ]
ライン
更新日:1999.05.16 - 情報番号:004871
ライン
Q 簡易設計機能を使用して簡単に帳票を作成する方法。
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください
カード形式/表形式いずれの帳票も簡易設計で作成することができます。

◆操作手順

  1. 表をオープンし、[L・帳票-E・編集]を選択し、帳票編集モードにする。

  2. [I・簡易設計-C・カード/T・表]を選択する。

  3. 画面上部に表示されるサンプルを参照しながら、下段のレイアウト・項目・項目枠を指定する。

    ※[f・1](項目設定)キーを押すと、表示する項目の幅・順序などを設定することができます。

  4. リターン(Enter)キーを押して設計を実行する。

    ※[P・印刷-I・イメージ]を実行すると、実際にデータが印刷されるイメージが確認できます。

  5. [T・ファイル-S・保存]を選択し、任意のファイル名・見出し等を入力する。

  6. リターン(Enter)キーを押して実行すると「対象表の画面帳票として使用します。よろしいですか」と表示されるので、画面上でそのレイアウトを使用する場合は[実行]を、印刷時のみ使用する場合は[中止]を指定する。

  7. [Q・終了-E・強制]で帳票編集モードを終了する。

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。