[サポートFAQ]
ライン
更新日:1999.02.19 - 情報番号:005066
ライン
Q 項目の表示幅に表示しきれないデータを表示する
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

セルの幅よりもデータが長い場合、データが最後まで表示されません。
以下の方法で、セルの幅を変更せずにセル内のデータをすべて表示させることができます。


■ 操作手順 ■

方法1:表示しきれないデータをポップアップで表示する

    表示されてるセルの幅にデータがおさまっていない場合、マウスを近づけることでセル内容がすべて表示されます。

    この設定は、データ一覧ウィンドウの一覧領域、実表/配列表定義ウィンドウ・ビュー表定義ウィンドウの項目定義領域、マクロ簡易作成ダイアログボックスのセルなどに対して有効です。

    ■設定方法■

    1. 五郎9を起動する。
    2. [ツール(T)-オプション(O)]の[操作環境1]シートを選択する。
    3. [セルのデータをポップアップ表示する(L)]をオンにする。
    4. [OK]をクリックする。

    [セルのデータをポップアップ表示する(L)]は、初期値ではオンに設定されています。
    この設定は五郎のすべてのデータベースに対して有効になります。

方法2:表示しきれないデータやオブジェクトデータを拡張ウインドウに表示する

    データが長いため、表示している項目にはデータの内容すべてを表示することができない場合、別のウィンドウを開いて項目の内容全体を確認することができます。このウインドウを拡張ウィンドウと呼びます。
    拡張ウィンドウには、項目の表示幅を越えたデータのほか、オブジェクトデータを表示することが できます。

    この設定は、データ一覧ウィンドウの一覧領域のセルに対してのみ有効です。

    ■拡張ウィンドウを開く方法■

    • 表示したい項目(セル)にカーソルを移動し、[Ctrl]+[Enter]キーを押す。
    • 表示したい項目(セル)上で右クリックして表示されるショートカットメニューの[拡張ウィンドウを開く(E)]を選択する。

    ■拡張ウィンドウを閉じる方法■

    • 拡張ウィンドウ右上の×ボタンをクリックする。
    • [Ctrl]+[Enter]キーを押す(変更したデータが反映されて拡張ウィンドウが閉じる)
    • [Esc]キーを押す(変更したデータを反映せずに拡張ウィンドウが閉じる)


◆ こんなときは ◆

以下のような情報が必要になった場合には、ヘルプをご活用ください。

  • 拡張ウィンドウを開いたままでセルを移動する
  • 拡張ウィンドウ内で編集-コピー/移動/貼り付けを実行する
  • 編集モードにしても拡張ウィンドウでデータの入力・編集ができない
■該当するヘルプを開くための操作手順■
  1. [ヘルプ(H)-自然言語ヘルプ(I)]を選択する。
  2. [質問文入力(E)]に 拡張ウィンドウ と入力し、[検索(S)]をクリックする。
  3. [検索結果(R)]の「表示しきれない長いデータやオブジェクトデータを拡張ウィンドウに表示する」をダブルクリックする。

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。