[サポートFAQ]
ライン
更新日:1998.07.30 - 情報番号:007365
ライン
Q 旧バージョンの製品を残したまま、一太郎Liteを別のドライブにセットアップする
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください
一太郎Ver.6.3やジャスト三四六の場合、一太郎Liteのセットアップ時に、以下の操作でドライブの変更を行うことができます。


■ 対処方法 ■
  1. 一太郎LiteのCD-ROMをセットする。

    「Welcome to Justsystem」というセットアップ画面が自動的に表示されます。

  2. SETUPをクリックする。

  3. [一太郎Liteのセットアップ]画面で、[セットアップ開始(G)]をクリックする。

    ※ 以下、画面の流れに沿ってセットアップ手順を記載します。
    各画面で表示される項目や選択肢についての詳細は、セットアップ&オーバービューマニュアルか、または画面の[ヘルプ(H)]をクリックして表示される説明をご参照ください。

  4. 「使用者名・法人名の登録」画面で、必要事項を入力・確認し、[次へ>]をクリックする。

  5. 「シリアルナンバー・UserUDの登録」画面で、必要事項を入力・確認し、[次へ>]をクリックする。

  6. 「旧バージョンの検索」画面で、[削除しない(N)]を選択する。

  7. 「セットアップ方法の選択」画面で、[標準][すべて][最小]のいずれかを選択し、[次へ>]をクリックする。

    ※ [標準][すべて][最小]のいずれかを選択した場合、コピー先フォルダを指定するだけで、
      後はすべて自動的にセットアップが行われます。
      複雑な操作は必要ありません。
      各モードで転送される機能の詳細については、セットアップ&オーバービューマニュアル
      P.88の一覧をご参照ください。

    ※ [手動]を選択した場合、コピーするファイルを選択したり、キー割付やフォルダなどを
      細かく設定しながらセットアップを進めます。
      パソコン操作に慣れている方、一太郎などをよく知っている方のために用意しています。

  8. 「セットアップするフォルダの設定」画面まで進み、「その他のフォルダ」を選択して[次へ>]をクリックする。

  9. 「変更」の欄に、セットアップしたいドライブ名を入力し、[次へ>]をクリックする。

    例) Dドライブにセットアップする場合、次のように入力します。

    D:¥JUST¥

    以降、画面に表示されるメッセージに従ってセットアップを進めます。

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。