[サポートFAQ]
ライン
更新日:1999.06.11 - 情報番号:007391
ライン
Q ファイルを開こうとしたら、「他の文書ウインドウで編集されています。読込を続けますか?」と表示される
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください
■ 原因と対処方法 ■

すでに画面に開いて編集中のファイルを、再度開こうとしています。
[参照で開く] [閉じてから開く] [中止] それぞれのボタンをクリックした場合の動作は下記の通りです。
目的にあったボタンをクリックします。

 [参照で開く]をクリックした場合
画面に編集中のファイルを開きながら、再度同じファイルを開きます。
2回目以降に開かれたファイルは、画面上部のタイトル部分にあるファイル名の後ろに<1><2>・・・という数字がつきます。
ファイル名の後ろに<1><2>とついたファイルは、編集を行うことはできますが、始めに開いたファイルとの整合性がとれなくなるため、同じ名前で保存することはできません。
保存したい場合は、別のフォルダに保存するか、ファイル名を変更して保存します。

 [閉じてから開く]をクリックした場合
すでに画面に開いて編集中のファイルを閉じてから、再度ファイルを開きます。
すでに画面に開いて編集中のファイルに変更が加えられている場合は、「作成途中の内容を破棄します。よろしいですか?[はい] [いいえ] 」というメッセージが表示されます。

[はい] を選択した場合 ・・・すでに画面に開かれている編集を加えた内容を破棄してから、再度ファイルを開きます。
[いいえ]を選択した場合・・・同じファイルを開くことを中止し、すでに開かれているファイルが表示されます。

 [中止]をクリックした場合
同じファイルを開くことを中止し、すでに開かれているファイルが表示されます。

■ 補足 ■

上記メッセージ以外にも「○○さんが編集中です。読込を続けますか? [継続] [中止]」、「他で編集されています。読込を続けますか? [継続] [中止]」というメッセージが表示される場合があります。
原因は「他の文書ウインドウで編集されています。・・・」というメッセージが表示される場合と同じで、すでにどこかで画面に開いて編集中のファイルを、再度開こうとしているためにメッセージが表示されます。
下記の方法で、いったん開かれているファイルを閉じてから、再度ファイルを開きます。

◆操作手順◆
  1. メッセージが出ている場合は、[中止(A)]をクリックし、読込を中止する。

  2. ドロップダウンメニューの[ウィンドウ(W)]をクリックする。

    表示されたメニュー下部に、現在画面に読み込まれているファイルの名前が一覧表示されます。

  3. これから開こうとしているファイルの名前をクリックする。

    そのファイルが読み込まれている画面に切り替わります。

  4. [ファイル(F)-閉じる(C)]を選択する。

  5. [ファイル(F)-開く(O)]を選択し、再度読込を実行する。

上記手順のように、そのファイルが読み込まれている画面を閉じてから再度読込を実行し直す方法と、操作手順3.で、ファイルが読み込まれている画面に切り替えたときに、そのままその画面で編集を続ける方法もあります。
ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。