印刷が正常に行えない場合、データが不正になっている、使用しているプリンタドライバやプロパティの設定などの環境的な要因が何らかの影響を及ぼしているといった複数の原因が考えられます。
原因を絞り込むために以下の事項を確認します。
- エラーメッセージが表示されている場合、表示されている対処、あるいはヘルプの内容を実行してみる
- プリンタの機種設定が正しくできているかどうか確認する
ラベルマイティのコマンドバー[印刷]を選択し、[プリンタ設定]をクリックした場合[名前(N)]に、使用しているプリンタ機種名が正しく表示されているかどうかを確認します。
使用しているものとは異なるプリンタ機種名が表示されている場合は、次の方法で設定を行います。
- Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[設定(S)-プリンタ(P)]を選択する。
- 実際に使用しているプリンタのアイコンをクリックして選択状態にし、[ファイル(F)-通常使うプリンタに設定(F)]を選択する。
※ |
使用しているプリンタのアイコンが表示されていない場合は、プリンタに添付のマニュアルをご参照の上、プリンタの追加を行ってください。
|
- プリンタドライバのバージョンを確認する
使用しているプリンタドライバのバージョンが古い場合、印刷が正しく行えない可能性があります。
現在のドライババージョンを確認し、古いものを使用している場合は、最新のドライバを入手して印刷を行ってください。
また、ご使用のWindowsのバージョンに対応したプリンタドライバをご使用ください。
※ |
最新のプリンタドライバのバージョンやドライバの入手方法などの詳細については、各プリンタメーカーにお問い合わせください。
■ ドライババージョンの確認方法
- ラベルマイティのコマンドバーの[印刷]をクリックする。
- [プリンタ設定]をクリックする。
[プリンタの設定]ダイアログボックスが表示されます。
- [プロパティ(P)]をクリックする。
- [バージョン情報]をクリックし、バージョンを確認する。
|
- プリンタドライバのプロパティの設定を変更する
プリンタドライバのプロパティの設定により、印刷結果が異なる場合があります。
プロパティの設定を変更して印刷を行います。
- Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[設定(S)-プリンタ(P)]を選択する。
- 使用しているプリンタのアイコンにポインタを合わせ、[ファイル(F)-プロパティ(R)]を選択する。
- 設定されている内容を確認する。
<変更内容>
- [TrueTypeフォントをプリンタフォントに置き換える]の設定
- [解像度]の設定
- [グラフィックスモード]の設定
- [ディザリング]の設定
- [スプール]の設定
- [印刷目的(品位)]の設定
* |
「イメージ」もしくは「写真」モードがある場合、その設定に変更してどうかご確認ください。
|
※ |
プリンタドライバにより、設定できる項目や設定箇所が異なります。
|
※ |
プリンタドライバのヘルプに、何か情報が記載されていないかどうかもご確認ください。
|
- フォントを変更する
他のフォントに変更して印刷を試します。
◆ |
フォントの変更方法
- コマンドバーの[一覧]をクリックする。
- 編集したいラベルをダブルクリックする。
- フォントを変更したい文字枠をクリックし、選択する。
- 変更したい[和文フォント/欧文フォント]をクリックする。
クリックしたフォントに変更されます。
※ |
和文フォント・欧文フォントはそれぞれ以下の文字種が対象です。
- 和文 … 漢字・ひらがな・カタカナ・括弧・句読点と、全角アルファベット・全角数字など、全角のすべての文字
- 欧文 … 半角のアルファベット・半角の数字・半角の記号
|
|
- ある特定のデータでの現象かどうかを確認する
特定のデータでのみ印刷が不正になる場合、そのデータに何らかの原因があることが考えられます。
次の方法で、現象が改善されるかどうかを確認します。
■ |
方法<1>:新規にラベルを作成して印刷を試してみる
|
■ |
方法<2>:バックアップファイル(拡張子に$マークが付くファイル)を使用する
ラベルマイティの初期設定では、文書を上書保存する際に、上書きする前の内容をバックアップファイルとして残すように設定されています。
(設定箇所:[ツール(T)-オプション(O)]の[保存時にバックアップファイルを作成する(B)])
現在不正になっているファイルを、同じファイル名で上書保存したことがある場合は、以下のQ&Aを参考にし、バックアップファイルで印刷をお試しください。
◆ 参考Q&A ◆
バックアップファイルは、現在のファイルより一段階前の編集状態のファイルです。
バックアップファイルが正常に印刷できる場合、今後はそのファイルをご使用ください。
|
- データ量を変更する
ラベルマイティでは、ラベル用紙上の特定のラベルだけを印刷しない設定をすることができます。
印刷するラベル数を減らして印刷を試してみます。
操作手順は以下のQ&Aをご覧ください。
◆ 参考Q&A ◆
- 使用可能なメモリが十分残っているか確認する
メモリとシステムリソースが少ない場合、印刷に限らず、アプリケーションの動作全般が不安定になる可能性があります。
他のアプリケーションを終了したり、設定を変更するなどして、十分なメモリとシステムリソースを確保してください。
<1>仮想メモリを大きく設定する
- Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[設定(S)-コントロールパネル(C)-システム]を選択する。
※ |
[システム]が表示されない場合は、コントロールパネルの画面左側に表示されている[すべてのコントロールパネルのオプションを表示する]をクリックすると表示されます。
|
- [パフォーマンス]シートを選択する。
- [仮想メモリ(V)]をクリックし、設定内容が「自分で設定する(M)」になっている場合は、「仮想メモリの自動設定(推奨)(W)」に変更する。
- [OK]をクリックした後、Windowsを再起動する。
※ |
「仮想メモリの自動設定(推奨)(W)」の場合、ハードディスクの空き容量に応じて仮想メモリが自動的に設定されます。
空き容量が少ない場合は、不要なファイルやアプリケーションを削除する、ごみ箱を空にするなどして、空き容量を確保してください。 |
<2>ハードディスクの空き容量を増やす
●ごみ箱を空にする
- デスクトップ上の[ごみ箱]アイコンをダブルクリックし、ごみ箱の中身を確認する。
- 必要なファイルが入っている場合は、ドラッグしてごみ箱の外に移動する。
- [ファイル(F)-ごみ箱を空にする(B)]を選択する。
- [(複数)ファイル削除の確認]画面で、[はい(Y)]をクリックする。
ごみ箱の中のファイルがハードディスク上から削除されます。
●不要なファイルを削除する
- Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[プログラム(P)-エクスプローラ]を選択する。
※ |
WindowsNT4.0でご使用の場合は、[プログラム(P)-WindowsNTエクスプローラ]、
Windows2000/Meでご使用の場合は、[プログラム(P)-アクセサリ-エクスプローラ]を選択します。
|
※ |
マイコンピュータの左側が[+]になっている場合は、[+]をクリックして[−]に変更します。
|
- 削除したいファイルを選択する。
[Ctrl]キーを押したまま、次々クリックすると、複数のファイルを選択することができます。
- [ファイル(F)-削除(D)]を選択し、確認のメッセージが表示されたら、[はい(Y)]をクリックする。
●不要なアプリケーションを削除する
削除しても良いアプリケーションがある場合は、削除を実行します。
削除方法は、そのアプリケーションのマニュアルやヘルプ等でご確認ください。
<3>壁紙を使用しない設定にする
- Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[設定(S)-コントロールパネル(C)-画面]を選択する。
※ |
以下の設定は、使用している本体機種によって異なる場合があります。
詳細については、本体マニュアルやWindowsマニュアル等を参照してください。
|
- [背景]シートを選択する。
- [壁紙]を「(なし)」に変更する。
※ |
Windows2000/Meの場合は、[壁紙に使用する画像やHTMLドキュメントを選択してください(S)]を「(なし)」に変更します。
|
- [模様(P)]をクリックし、「(なし)」を選択する。
- [OK]をクリックする。
- [適用(A)]をクリックした後、[OK]をクリックする。
<4>常駐プログラム/アプリケーションを解除、終了する
プログラムは、画面下部のタスクバーに一覧されています。
それぞれの方法で終了または解除します。
例)タスクバーに表示されているアイコン上で右クリックし、[閉じる]、または[終了]を選択する。
※ |
終了・解除ができない場合は、そのアプリケーションのヘルプやREADME等で方法をご確認ください。 |
- 他のプリンタでの印刷を確認する
他にプリンタを持っている場合、そのプリンタで印刷をお試しください。他のプリンタで正常に印刷できる場合は、プリンタ・プリンタドライバでの設定が正しく行われていないことが考えられます。
再度、設定内容をご確認ください。
※ |
プリンタドライバは、使用するプリンタに応じたものをご使用ください。
|
- 本体とプリンタを直接接続した状態で印刷を実行する
ネットワークプリンタで印刷している場合や切替器を使用している場合などは、本体とプリンタを直接1対1で接続してどうかを確認します。
- ハードディスクのチェック及び修復を実行する
ハードディスク自体が破損していると、不正が生じる可能性があります。スキャンディスクを実行し、ハードディスクの破損の有無を確認します。
※ |
ハードディスク容量によっては、チェックの完了までにかなりの時間を要することがあります。
|
※ |
ラベルマイティが存在するドライブと、Windowsが存在するドライブが異なる場合、そちらも上記と同様の操作で点検します。
|
■Windows98/95/Meの場合
- Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[プログラム(P)-アクセサリ-システムツール-スキャンディスク]を選択する。
- [エラーをチェックするドライブ(V)]で、Windowsが存在するドライブを選択する。
- [チェック方法]は、「完全(T)」をオンにする。
- [エラーを自動的に修復(F)]をオンにし、[開始(S)]をクリックする。
■WindowsNT4.0/2000の場合
- デスクトップ上の[マイコンピュータ]をダブルクリックする。
- Windowsが存在するドライブにカーソルを合わせる。
- 右クリックし、[プロパティ(R)]を選択する。
- [ツール]シートを選択し、エラーチェックの[チェックする(C)]をクリックする。
- 状況に応じてチェックディスクのオプションを選択し、[開始(S)]をクリックする。
- ●ファイルシステムエラーを自動的に修復する
- …ディスクチェック中に発見されたファイルシステムのエラーと修復します。
- ●不良なセクタをスキャンし、回復する
- …ディスクチェック中に発見されたファイルシステムのエラーを修復し、読みとり不可能なセクタを修復します。
- ◆ 注意 ◆
- チェックディスクを行うときは、すべてのファイルを閉じておく必要があります。
各チェック項目の詳細に関しては、Windowsメーカーにお問い合わせください。
なお、ハードディスクのチェックディスクを実行できるのは、Administratorsグループに登録されているメンバーのみです。
- ラベルマイティ以外のWindowsアプリケーションでの印刷を確認する
他のアプリケーションでも正常に印刷が行えない場合は、プリンタの設定が不正になっていると考えられます。
プリンタの設定を確認したり、プリンタドライバの組み込み直しをお試しください。
また、プリンタの印字テストでは正常に印刷できるかもお試しください。
- Windowsの[スタート]ボタンをクリックし[設定(S)-プリンタ(P)]を選択する。
- 使用するプリンタのアイコンをクリックし、[ファイル(F)-プロパティ(R)]を選択する。
- プリンタプロパティの[印字テスト]を実行する。