辞書に登録した単語を削除するには、変換時に削除する方法と、辞書ユーティリティを使用して削除する方法とがあります。
以下の2通りの方法があります。(いずれかの方法を行ってください。)
I 変換時に削除する方法
辞書学習によって自動的に辞書に登録された単語をはじめ、辞書に登録されている単語を簡単に削除することができます。
削除したい単語の数が少なく、読みがわかっている場合に便利です。
■操作
- 削除する単語の読みを入力する。
- スペースバーを押して、削除する単語に変換する。
- [control]+[D(し)]*1キーを押す。
削除を確認するメッセージが表示されます。
*1[control]+[del
]キー、または[control]+[delete
]キーでも削除できます。
- [はい]をクリックする。
現在使用している辞書から、単語が削除されます。
II 辞書ユーティリティの[一覧編集]で削除する方法
辞書ユーティリティの[一覧編集]で、登録されている単語の一覧を表示し、削除したい単語を選択して削除します。
削除したい単語の数が多い場合に便利です。
■操作
- ATOK14が使用できる状態で、えんぴつメニューの[辞書ユーティリティ起動]を選択する。
辞書ユーティリティが起動します。
- [一覧編集]をクリックする。
[一覧編集]シートが表示されます。
- [ATOK辞書]の[辞書設定]をクリックする。
[辞書設定]ダイアログボックスが表示されます。
- 削除したい単語が登録されている辞書セットまたは辞書ファイルを選択し、[OK]をクリックする。
通常は、[辞書セット選択]で[標準辞書]を選択します。
特定の辞書ファイルを1つだけ選択するときは、[辞書ファイル設定]をオンにして、[ATOK辞書]の[辞書設定]をクリックし、選択します。- [ATOK辞書]に[標準辞書]と表示されない場合
[辞書設定]ダイアログボックスの[辞書ファイル設定]がオンになっている場合、オフにします。そのあと、[辞書セット選択]から[標準辞書]を選択し、[OK]をクリックします。
- [ATOK辞書]に[標準辞書]と表示されない場合
- [検索開始読み]に、削除したい単語の読みを入力する。
何も入力しない場合は、辞書の先頭から検索されます。
- [検索条件]をクリックする。
[一覧編集 検索条件の設定]ダイアログボックスが表示されます。
- [種類]と[対象品詞]を設定し、[OK]をクリックする。
[種類] 削除したい単語の種類をオンにする。
あとから登録した単語だけを検索するときは、[登録単語]だけをオンにする。[品詞] 削除したい単語の品詞を変更するときは、[設定]をクリックして設定する。 - [検索]をクリックする。
[単語一覧]に検索結果が表示されます。
- [単語一覧]で、削除したい単語をクリックする。
複数の単語を選択する場合は、[command]キーを押しながらクリックします。範囲内の単語すべてを選択する場合は、[shift]キーを押しながらクリックします。
- [削除]をクリックする。
削除を確認するメッセージが表示されます。
- [はい]をクリックする。
複数の単語を選択している場合、まとめて削除するときは[すべて削除]をクリックします。
選択した単語が辞書から削除されます。 - ファイルメニューから[閉じる]を選択して、辞書ユーティリティを終了する。
III こんなときは
【単語ファイルを利用して、単語をまとめて削除する】
削除したい単語をまとめた単語ファイルを作成し、不要になった単語をまとめて削除することができます。
削除したい単語の数が非常に多い場合に便利です。
具体的な操作手順は、ATOK14のヘルプに記載されています。この方法を実行するときは、次の手順でヘルプをご覧ください。
■操作
- ATOK14が使用できる状態で、えんぴつメニューの[ヘルプ表示]を選択する。
ヘルプが表示されます。
- ヘルプ画面左側で、
が付いた[辞書を使いこなす]をクリックする。
ヘルプ画面右側に、目次が表示されます。
- ヘルプ画面右側で、
が付いた[単語を登録・削除する]をクリックする。
[単語を登録・削除する]の内容が表示されます。
- [単語ファイルを利用して、単語をまとめて削除する]をクリックする。
操作方法が表示されます。