[サポートFAQ]
ライン
更新日:2002.03.28 - 情報番号:007891
ライン
Q 録画するとコマ落ちする場合の確認事項
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください
録画中のモニター上ではコマ落ちすることがありますが、通常、録画したムービーを再生する場合は、問題ありません(通常は、コマ落ちなく録画されます)。
再生中にもコマ落ちする場合や録画した画像が二重になる、ノイズが入るなど正常に表示されない場合は、次のことを確認します。

[確認事項]
  • テレビ画面は正常に表示されるか確認する
    テレビ画面が正常に表示されない場合は、次のFAQをご確認ください。
    テレビ画面が表示されない場合の確認事項

  • 常駐プログラムや他に起動しているアプリケーションを解除・終了する
    Windows上に常駐しているプログラムや起動しているアプリケーションがある場合、それらが何らかの影響を及ぼしている可能性もあります。現在起動しているアプリケーションや常駐しているプログラムは、画面下部のタスクバーに一覧されています。それぞれの方法で終了または解除します。

    例)タスクバーに表示されているアイコン上で右クリックし、[閉じる]、または[終了]を選択する。

    ※終了・解除ができない場合は、そのアプリケーションのヘルプやマニュアル等で方法を確認してください。

  • バッテリー電源を使用している場合は、AC電源を使用する
    Windowsの設定によっては、バッテリー電源使用時にCPUの性能を制限していることがあります。
    その場合は、AC電源を使用してみてどうかを確認します。

  • アクティブデスクトップを使用しない設定にする
    アクティブデスクトップを使用している場合は、無効にします

  • ハードディスクの空き領域が飛び飛びになっていないか
    Windowsのデフラグを実行し、ハードディスクの空き容量を再配置します。

  • DMAの設定を有効にしてどうか
    DMAの設定を有効にすることで、システムのCPUを介すことなく、高速にデータ転送を行うことができます。
    次の方法でDMAの設定が有効になっているか確認します。

    ※ DMAの項目がない場合や、[ディスクドライブ]に[GENERIC IDE DISK TYPE XX(Xは数値)]がない場合は、この設定は必要ありません。

    • Windows 98SE/Windows Meの場合

      1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックして、[設定-コントロールパネル]を選ぶ。

      2. [システム]をダブルクリックする。

      3. [デバイスマネージャ]シートを選ぶ。

      4. [ディスクドライブ] の[GENERIC IDE DISK TYPE XX(Xは数値)]をダブルクリックする。

      5. [設定]シートを選ぶ。

      6. [DMA]を チェックオン にする。

      7. [OK]をクリックする。

    • Windows 2000の場合

      1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックして、[設定-コントロールパネル]を選ぶ。

      2. [システム]をダブルクリックする。

      3. [ハードウェア]シートを選び、[デバイスマネージャ]をクリックする。

      4. [IDE ATA/ATAPIコントローラ]をダブルクリックする。

      5. [プライマリIDEチャネル]または[セカンダリIDEチャネル]をダブルクリックする。

      6. [詳細設定]シートを選ぶ。

      7. 各デバイスの[転送モード]の右端の▼をクリックして、[DMA]を選ぶ。

      8. [OK]をクリックする。

  • パソコンとTVチューナーBOXを直接接続してどうか
    USBハブや周辺機器をつないだ状態で使用していると、電力や互換性の関係で動作が不安定になることがあるため、外せる周辺機器は外し、TVチューナーBOXをパソコンのUSBポートに直接接続してどうかを確認します。

  • お使いのビデオカードがオーバーレイ表示に対応している場合は、オーバーレイ表示にしてどうか確認する
    オーバーレイ表示は、TVチューナーBOXとビデオカードの組み合わせなどによっては、設定できない場合もあります。

    1. MegaVi VRをスタート(起動)する。

    2. [メニュー]ボタン をクリックして、[設定-デバイス設定]を選ぶ。

    3. [詳細設定]シートを選ぶ。

    4. [出力方式]の[画像出力]の右端の▼をクリックして、[オーバーレイ]を選ぶ。

    5. [OK]をクリックする。
ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。