[サポートFAQ]
ライン
更新日:2002.03.20 - 情報番号:007963
ライン
Q MegaVi TV2をセットアップしてから、他社製品でMPEG2形式のファイルが再生できなくなってしまった
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください
MegaVi TV2が使用しているLigos社製のMPEG2デコーダと、他社製品が使用しているMPEG2デコーダが競合し、他社製品でMPEG2形式のファイルが再生できないなどの動作不正が発生する場合があります。

他社製品を使用する前にMegaVi TV2のMPEG2デコーダを解除することで、動作不正を回避できます。MegaVi TV2のMPEG2デコーダの解除は、「Ligos MPEG2デコーダ切り替えツール」で行います。

[操作手順]

MegaVi VRを終了した状態で以下の操作を行ってください。
  1. エクスプローラを起動する

  2. MegaVi TV2をセットアップしたドライブの<\Program▲Files\Justsystem\MegaVi▲TV>フォルダを開く。
    ※ 「▲」は半角スペースを表します。

  3. MDVDCDR.EXEをダブルクリックする。
    「Ligos MPEG2デコーダ切り替えツール」がスタートします。

  4. [デコーダの解除]を選択する。

  5. [OK]をクリックする。
    「デコーダを解除しました」と表示されます。

  6. [OK]をクリックする。
    「Ligos MPEG2デコーダ切り替えツール]を終了します。
[補足]

MegaVi TV2のMPEG2デコーダを解除している間は、MegaVi TV2でのMPEG2形式のファイルの扱いに制限がかかります。
MegaVi TV2を使用する前に、上記手順で「Ligos MPEG2デコーダ切り替えツール」をスタートし、[デコーダの登録]を行います。

[参考FAQ]

「LigosのMPEG2デコーダが登録されていないため・・・」のメッセージでMPEG2ファイルの再生や録画が正常に行えない
ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。