以前使っていたフォントが突然なくなった、セットアップしたはずのフォントが表示されないなどの現象が発生したときは、次のことを順番に確認してください。
I Windowsに使いたいフォントが登録されているか確認する
■操作
Windowsに登録されているフォントを確認します。【使いたいフォントがなかった場合】
使いたいフォントがマイペンシルに添付されているフォントであることを確認します。
- マイペンシルに添付されているフォントの場合
マイペンシルをセットアップし直します。
- マイペンシルに含まれていないフォントの場合
マイペンシル以外の製品に含まれているフォントの可能性があります。
マイペンシル以外にセットアップしている製品のマニュアルなどを確認してください。
【使いたいフォントがあった場合】
フォント情報が不正になっている可能性があります。次の確認事項に進みます。
II フォント情報を更新する
フォント情報を更新すると、正しく利用できるようになる場合があります。
III WindowsをSafeモードで起動する
WindowsをSafeモードで起動することにより、フォントの情報ファイルが作り直されます。
※Safeモードで起動したあと、通常モードで再起動して確認します。
IV フォントの情報ファイルを削除する
フォントのキャッシュファイルを削除すると、Windows起動時に自動的に作り直されます。次の方法でフォントのキャッシュファイルを削除したあと、Windowsを再起動して確認します。
■操作
【マイペンシル /R.1またはマイペンシル /R.2をお使いの場合】
- エクスプローラを起動し、すべてのファイルとフォルダを表示させます。
- Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[検索-ファイルやフォルダ]を選択し、[検索コンパニオン]欄の[ファイルとフォルダすべて]をクリックします*1。
*1ご使用のOSによっては、[検索-ファイルやフォルダ]のみ選択してください。
- [ファイル名のすべてまたは一部]*2に「ttfCache」*3と入力します。
*2ご使用のOSによっては、[ファイルまたはフォルダの名前]です。
*3Windows 2000/XPの場合は「fntcache」です。
- [探す場所]をWindowsが存在するドライブに指定し、[検索]をクリックします。
検索が開始されます。
- 「ttfCache」または「fntcache」が検索されたら、ファイルを選択し、[ファイル-削除]を選択します。
- ファイルの削除の確認メッセージが表示されたら、[はい]をクリックします。
- 検索画面を閉じ、Windowsを再起動します。
現象が改善されているかどうか確認してください。
【マイペンシル /R.3をお使いの場合】
- Administrator、またはAdministratorsグループに登録されているユーザー、もしくは、コンピュータの管理者で登録されているユーザーでパソコンにログオンします。
- 起動しているすべてのアプリケーションを終了します。
- Windowsの[スタート]ボタンをクリックして、[すべてのプログラム*1-JUSTSYSTEM アプリケーション-JUSTSYSTEM ツール&ユーティリティ-フォントキャッシュ更新ツール]を選びます。
*1ご使用のOSによっては、[プログラム」です。
- 削除するかしないかを確認するメッセージが表示されたら、[はい]をクリックします。
- 削除が完了し、再起動の確認メッセージが表示されたら、[はい]をクリックし、Windowsを再起動します。