[サポートFAQ]
ライン
更新日:2007.08.21 - 情報番号:008655
ライン
Q 画像を切り取る/選択イメージだけを残した画像を作る
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

以下のように操作すると、画像や写真から、必要な部分だけを切り抜いたり、背景など不要な部分を削除することができます。

それぞれの場合に応じて操作します。

I 矩形で切り抜きたい場合

■操作

  1. ツールパレットの トリミング をクリックします。
  2. 切り取りたい範囲を指定します。
  3. 選択範囲以外の領域でクリックします。

    指定した範囲だけが残り、画像の領域が小さくなります。

●こんなときは

領域を決定する前であれば、領域指定後、その範囲や位置を微調整できます。

  • 範囲を調整する

    選択した範囲を示す参照線上の□にポインタを合わせてドラッグしてサイズを調整します。

  • 移動する

    選択した範囲を示す参照線上にポインタを合わせてドラッグします。

▲ページの先頭へ戻る

II 自由な形で切り抜きたい場合

■操作

  1. ツールパレットの 自由選択 をクリックします。
  2. 必要な部分を範囲選択します。

    ※画面のサイズが小さくて操作しづらい場合は、[表示-ズームイン]を選択して画面を拡大してから操作すると範囲選択しやすくなります。

  3. [編集-選択範囲の反転]を選択します。

    操作2.で指定した範囲以外の部分が選択されます。

  4. [Delete]キーを押します。

    操作2.で指定した範囲だけが残ります。

◆補足

上の操作のあと、余白部分が大きく残った場合は、操作I.の手順で編集後のデータ部分だけを矩形で選択すると、画像領域を小さくできます。

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。