[サポートFAQ]
ライン
更新日:2001.10.04 - 情報番号:009119
ライン
Q 住所や会社名から郵便番号をまとめて入力したい
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください
住所から郵便番号を調べて自動的に入力します。
郵便番号を調べる手間が省け、便利です。

操作手順
  1. 画面左上の [住所録] をクリックします。
    住所録の画面になります。

  2. 郵便番号を入力するレコードを選びます。
    すべてのレコードを対象にするときは、レコードを選ばないで、手順3. に進みます。
    • 一覧から直接選ぶとき
      対象とするレコードの行番号の部分(行ボーダー)をクリックします。選んだレコードは黒く反転表示されます。
      選んだレコードの行ボーダーをもう1回クリックすると、選んでいない状態に戻ります。

    • 特定の条件で絞り込むとき
      [絞り込み-絞り込み-条件を指定/自宅宛の人〜誕生日が1カ月以内の人]を選びます。
      [条件を指定]を選んだときは、条件を設定して[絞り込み]をクリックします。
      条件に合ったレコードだけが表示されます。
      絞り込みを解除するときは、[絞り込み-絞り込み解除]を選びます。

  3. [ツール-郵便番号一括入力]を選びます。

  4. [対象]の右端の▼をクリックして、郵便番号を調べる基準となる住所を選びます。

  5. [範囲]で、郵便番号をまとめて入力するレコードの範囲を選びます。
    [すべての表示レコード]
    住所録一覧画面に表示されているすべてのレコードを対象にします。
    すべてのレコードを対象にするとき、または絞り込んだレコードだけを対象にするときに選びます。
    [レコード指定]
    住所録一覧画面に表示されているレコードの、何件目から何件目までを対象にするか設定します。
    [選択レコード]
    住所録一覧画面で選んでいるレコードだけを対象にします。右側にある( )に、選んでいるレコードの数が表示されます。
    手順2. で直接選んだレコードだけを対象にするときに選びます。
    レコードを選んでいないときは、この項目は淡色表示され、選べません。

  6. 必要に応じて、その他の項目を設定します。
    入力済みの郵便番号を上書きするかしないかや、郵便番号を特定できないときは候補から選ぶか選ばないかなどを設定できます。

  7. [OK]をクリックします。
    指定した範囲の郵便番号がまとめて入力されます。

    手順6. で、[郵便番号を特定できない場合は候補から選択する]を チェックボックスオン にしていると、郵便番号を候補から選ぶダイアログボックスが表示されるので、手順8. に進みます。
  • [会社名]・[部署名1・2]・[役職名]以外の項目に対して検索したとき
    [住所から]シートが表示されます。

    1. [住所から]シートの[地域]・[都道府県]・[市郡・東京23区]・[区町村]で、郵便番号を検索する住所を選びます。

    2. [〒・町域]で、当てはまる郵便番号を選びます。

    3. [OK]をクリックします。

    4. すべての住所の郵便番号を確定するまで、手順8.〜10. を繰り返します。
      すべての郵便番号が入力されます。

  • [会社名]・[部署名1・2]・[役職名]の項目に対して検索したとき
    [事業所]シートが表示されます。

    1. [事業所]シートの[候補]で、当てはまる郵便番号を選びます。

    2. [OK]をクリックします。

    3. すべての会社名の郵便番号を確定するまで、手順8.〜9. を繰り返します。
      すべての郵便番号が入力されます。
補足

その住所や会社名の郵便番号を入力しないで、次の住所・会社名に進むときは、[スキップ]をクリックします。
郵便番号の検索・入力をやめるときは、[中止]をクリックします。

参考FAQ

住所から郵便番号を調べたい
ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。