[サポートFAQ]
ライン
更新日:2001.09.20 - 情報番号:009529
ライン
Q ジャストホームで作ったデータやファイルをバックアップしたい
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください
ジャストホームでは、ガイドメニューの[バックアップ]で、ジャストホームで作ったデータやファイルを簡単にバックアップすることができます。
バックアップしたデータは、元の環境や新しくジャストホームをセットアップした環境に戻して(復元して)使うことができます。

それぞれの場合に応じて操作します。


バックアップする

バックアップしたデータを使えるようにする(データを復元する)

[注意]

Windows 2000/NT 4.0で使用しているときは、AdministratorまたはAdministratorsグループに所属しているユーザー名でログインする必要があります。
グループに所属しているかどうかは、ネットワーク管理者に確かめてください。

I バックアップする


ジャストホームで作ったデータやファイルをバックアップします。
なお、CD-RやCD-RWにバックアップするときは、まず次のFAQをご覧ください。
CD-RやCD-RWにバックアップしたい

<1>バックアップしたファイルを保存するためのフォルダを用意する

空き容量のあるハードディスクドライブに、バックアップ用のフォルダを作っておきます。
万が一のためにバックアップする場合は、バックアップ用のフォルダは、現在ジャストホームをセットアップしているフォルダとは別の場所に用意することをお勧めします。
ジャストホームを再セットアップするなど、ジャストホームを削除する場合は、現在ジャストホームをセットアップしているフォルダとは別の場所にバックアップ用のフォルダを用意します。
  1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックする。

  2. [プログラム-アクセサリ-エクスプローラ]を選ぶ。
    ※ Windows 98/95の場合…[プログラム-エクスプローラ]を選びます。
    ※ Windows NT 4.0の場合…[プログラム-Windows NTエクスプローラ]を選びます。

  3. フォルダを作りたいドライブやフォルダを選ぶ。

  4. [ファイル-新規作成-フォルダ]を選ぶ。
    「新しいフォルダ」という名前が反転で表示されます。
    名前を変えたいときは、名前を入力します。

  5. [Enter]キーを押す。
    新しいフォルダが作られます。

    ※ MOやフロッピィディスクにバックアップするときは、ハードディスクにフォルダを用意する必要はありません。

<2>他のアプリケーションを終了する

バックアップを実行する前に、起動中の他のアプリケーションをすべて終了してください。
起動中のアプリケーションのデータが正しくバックアップされない場合があります。

<3>バックアップを実行する
  1. ガイドメニューの下部にある[バックアップ]をクリックする。
    ガイドメニューの終了を確認する画面が表示されます。

  2. [はい]をクリックする。
    他のプリケーションの終了を確認する画面が表示されます。

  3. 確認ボタン をクリックする。
    バックアップツールの画面が表示されます。

  4. [データのバックアップ]をクリックする。
    バックアップ内容を設定する画面が表示されます。

  5. バックアップする内容を設定する。
    ジャストホームで作ったデータをまとめてバックアップするか、個別にデータを選んでバックアップするかを選びます。
    個別にデータを選んでバックアップするときは、データ一覧で、バックアップするデータだけ チェックボックスオン にします。なお、データ一覧では、バックアップ対象のデータがないときは[サイズ]の項目に「なし」と表示されます。

  6. [バックアップ先のフォルダ]で、バックアップ先のフォルダを設定する。
    [他の場所]をクリックして、フォルダの一覧から、バックアップしたファイルを保存するフォルダを選びます。選んだフォルダが、[バックアップ先のフォルダ]に表示されます。
    MOやフロッピィディスクにバックアップするときは、[他の場所]をクリックして、MOまたはフロッピィディスクのドライブを選びます。

  7. バックアップの[使用容量]とバックアップ先の[空き容量]を確かめる。
    バックアップに必要な[使用容量]に対し、バックアップ先の[空き容量]が足りないときは、バックアップすることができません。
    この場合は、空き容量を増やすなどの方法で対処します。次のFAQを参考にしてください。
    バックアップ先あるいは復元先の容量が足りない

  8. バックアップ実行ボタン をクリックする。
    バックアップが開始されます。
    バックアップ先のフォルダにすでにバックアップデータがあるときは、上書きしていいかどうかのメッセージが表示されます。[はい]をクリックすると、上書きされます。
    バックアップが終わると、バックアップ終了の画面が表示されます。

  9. 終了ボタン をクリックする。
    バックアップツールの画面に戻ります。

  10. 閉じるボタン をクリックする。
    バックアップツールの画面が閉じられます。

注意
  • バックアップは途中で止めないでください。バックアップファイルが不正な状態になる場合があります。

  • データを圧縮してバックアップすることはできません。

補足
  • ガイドメニュー以外からでもバックアップすることができます。
    ジャストホームをセットアップすると、Windowsの[スタート]メニューの[プログラム-JUSTSYSTEM アプリケーション-JUSTSYSTEM ツール&ユーティリティ]に[ジャストホームバックアップツール]が登録されます。
    クリックすると、ガイドメニューの[バックアップ]をクリックしたときと同じ画面が表示されます。

  • 新しいフォルダの作成は、ガイドメニューの[バックアップ]をクリックし、バックアップツールを起動してから行うこともできます。
    バックアップツールの画面で[データのバックアップ]を選んでバックアップ内容を設定する画面を表示し、[他の場所]をクリックします。フォルダの一覧画面で、新しいフォルダを作りたいドライブやフォルダを選んでから、[フォルダ作成]をクリックします。

II バックアップしたデータを使えるようにする(データを復元する)


ガイドメニューの[バックアップ]でバックアップしたデータを戻して、使えるようにします。(データの復元)
データは、元の環境や新しくジャストホームをセットアップした環境の、それぞれ決められた場所に戻されます。

<1>他のアプリケーションを終了する

復元を実行する前に、起動中の他のアプリケーションをすべて終了してください。
起動中のアプリケーションのデータが正しく復元されない場合があります。

<2>バックアップデータを復元する
  1. ガイドメニューの下部にある[バックアップ]をクリックする。
    ガイドメニューの終了を確認する画面が表示されます。

  2. [はい]をクリックする。
    他のプリケーションの終了を確認する画面が表示されます。

  3. 確認ボタン をクリックする。
    バックアップツールの画面が表示されます。

  4. [データの復元]をクをクリックする。
    復元内容を設定する画面が表示されます。

  5. [バックアップした場所]で、バックアップデータがあるフォルダを確かめる。
    フォルダを変えたいときは、[他の場所]をクリックして、フォルダ一覧からフォルダを選びます。
    CD-R・CD-RW・MO・フロッピィディスクにバックアップしたときは、CD-R・CD-RW・MO・フロッピィディスクのドライブを設定します。

  6. 復元する内容を設定する。
    [バックアップした場所]にあるすべてのバックアップデータを復元するか、個別にデータを選んで復元するかを選びます。
    個別にデータを選んで復元するときは、データ一覧で、復元するデータだけ チェックボックスオン にします。なお、データ一覧では、バックアップしたデータがないときは[サイズ]の項目に「なし」と表示されます。

  7. 復元の[使用容量]と復元先の[空き容量]を確かめる。
    復元に必要な[使用容量]に対し、復元先の[空き容量]が足りないときは、データを復元することができません。
    この場合は、空き容量を増やすなどの方法で対処します。次のFAQを参考にしてください。
    バックアップ先あるいは復元先の容量が足りない

  8. 復元ボタン をクリックする。
    データの復元が開始されます。
    復元する場所に、復元するデータと同じデータがあるときは、上書きしていいかどうかのメッセージが表示されます。[はい]をクリックすると、すべてのデータが上書きされます。
    データの復元が終わると、復元終了の画面が表示されます。

  9. 終了ボタン をクリックする。
    バックアップツールの画面に戻ります。

  10. 閉じるボタン をクリックする。
    バックアップツールの画面が閉じられます。

注意

復元は途中で止めないでください。復元したファイルが不正な状態になる場合があります。

補足

復元しても、バックアップデータは残ります。

[補足]

ガイドメニューの[バックアップ]では、下図のガイドメニューの で囲んだ部分のデータをバックアップすることができます。対象データをまとめてバックアップできます。
マークが付いているものについては、個別にバックアップすることもできます。

ガイドメニュー

  • ガイドメニューのそれぞれの機能を使うには、該当するジャストホーム関連製品をセットアップしていることが必要です。

  • バックアップの対象となるのは、それぞれのアプリケーションの初期設定フォルダに保存しているファイル、および、ジャストホームをセットアップしているドライブの <JUST\ドキュメント\MYHOME> フォルダ以下に保存しているファイルです。詳しくは、ガイドメニューの[はじめに]をクリックし、[データのバックアップをとる]から[バックアップできるデータの詳細について]をご覧ください。

  • [写真の取り込み]については、バックアップの方法によって、バックアップの対象となるデータが異なります。詳しくは、ガイドメニューの[はじめに]をクリックし、[データのバックアップをとる]から[デジコレデータのバックアップについて]をご覧ください。

[参考FAQ]

ATOK Homeのユーザー辞書(登録単語)のバックアップについては、以下のFAQをご覧ください。
ユーザー辞書(単語登録の内容)のバックアップをとりたい
ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。