[サポートFAQ] |
![]() |
ジャストホーム2セットアップ後に、旧バージョンのATOKを削除する方法 |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||
ジャストホーム2をセットアップすると、日本語入力システムとして、ATOK Homeが使用できるようになります。
今まで旧バージョンのATOKを使用しており、それらが必要なくなった場合は、以下のような方法で削除することができます。 ![]() 削除したいATOKのバージョンによって、操作が異なります。それぞれの場合に応じて操作します。 ![]()
![]()
![]() [アプリケーション 追加・削除]を実行して削除します。
![]() VoiceATOK、VoiceATOK2を使用される場合は、ATOK12は削除しないでください。 ![]()
![]() 削除したいATOKを含む製品のセットアッププログラムを起動し、削除を実行します。
![]() 製品の選択画面に削除したいATOKを含む製品名が表示されていない場合や、セットアッププログラムが正しく起動しない場合は、削除したい製品のセットアップディスクを使用して削除します。 操作手順は、以下のFAQをご覧ください。 ![]() ![]() [補足] ![]() ATOK11は、以下の製品に含まれています。
![]()
![]() <一太郎Ver6.3、一太郎Dash2の場合> ![]() 一太郎Ver6.3や一太郎Dash2に添付されているATOK9は、「JSセットアップ」を使用して削除することができます。
![]() <花子Ver3.1、ATOK9の場合> ![]() 花子Ver3.1や単体版ATOK9には、「JSセットアップ」が添付されていないため、セットアップディスクを使用して削除します。
|