[サポートFAQ]
ライン
更新日:2001.10.01 - 情報番号:009696
ライン
Q Red Hat Linux 7.1 設定例(参考情報)
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください
Red Hat Linux 7.1は、ATOK X for Linuxの動作確認済みディストリビューションではありません。
ただし、次の設定を行うと、起動や文字入力などひととおりの基本的な動作が可能です。
参考情報としてご紹介します。
※ 下記設定の詳細については、サポート外です。

操作手順
  1. rootでログインします。

  2. /etc/X11/xinit/xinitrc.d/xinput をテキストエディタで開きます。

  3. 以下のように内容を変更します。
    (前略)
    #
    # check $XIM and set a default $XIM value.
    #
    if [ -z "$XIM" ]; then
      case $tmplang in
        ko*)
          if [ -e /usr/bin/ami ]; then
              XIM="Ami"
          elif [ -e /usr/bin/hanIM ]; then
              XIM="hanIM"
          fi
        ;;
        ja*)

    # 以下の3行を、#を記載してコメントアウトします。
         # if [ -e /usr/X11R6/bin/kinput2 ]; then
         #     XIM="kinput2"
         # fi

    # 以下の5行を追加します。
          if [ -x /usr/lib/im/locale/ja/atokserver/atokx_client ] ; then
              XIM="htt"
          elif [ -e /usr/X11R6/bin/kinput2 ]; then
              XIM="kinput2"
          fi

        ;;
        zh_CN*)
    (中略)
    #
    # set a proper XIM program with respect to $XIM
    #
    if [ -z "$XIM_PROGRAM" ]; then
      case "$XIM" in
       Ami)
    (中略)
       kinput2)
        XIM_PROGRAM=kinput2
        if [ X"`ldd /usr/X11R6/bin/kinput2 | grep libcanna`" = X ] ; then
            XIM_ARGS="-wnnenvrc /etc/FreeWnn/ja/wnnenvrc"
        else
            XIM_ARGS="-canna"
        fi
         ;;

    # 以下の4行を追加します。
       htt)
        . /usr/lib/im/locale/ja/atokserver/atokx_client
        XIM_PROGRAM=/bin/true
        ;;

       *)
        XIM_PROGRAM=/bin/true ;;
      esac
    fi
    (後略)

  4. /etc/X11/xinit/xinitrc.d/xinput を上書き保存します。

  5. ログアウトします。

  6. 任意のユーザーでログインします。
    ATOK Xが使用できるようになります。
ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。