OS
|

|
・
|
Windows(R) Millennium Edition
|

|
・
|
Windows(R) 98 SecondEdition
|

|
・
|
Windows(R) 2000 Professional(※1)
|

|
・
|
Windows(R) XP Home Edition/Professional(※1)(※2)
|
|

|
|
(※1)システム管理者(Administrator)のユーザーでのみ使用可能です。
(※2)Windows XPでの動作については以下のFAQをご覧ください。
Windows XP上でMegaVi TV2を使用する場合に発生する現象と対処方法について

※ 上記各OS日本語版に対応
※ DirectXが正常に動作する環境
Windows Meの場合…DirectX 8以降
Windows 98SE/2000の場合…DirectX 7以降
Windows XPの場合…DirectX 8.1以降
|
|
パソコン
|

|
・
|
USBポート必須。また、上記の基本ソフトウェアが動作するパソコン
|

|
本製品はSiS社製のチップセットを搭載したパソコンではご使用できません。
ご使用のパソコンがSiS社製チップセットを搭載しているかどうかについては、各パソコンメーカーへお問い合わせください。また該当するパソコンのうち、弊社で確認しているものについては「MegaVi@Web!」でご確認ください。
|
|
CPU
|

|
・
|
Windows Me/98SE/2000の場合
Pentium(R)III500MHz 以上
[最低 Pentium(R)II400MHz または Celeron(TM)466MHz]
|

|
・
|
Windows XPの場合
Pentium(R)III700MHz 以上
|
|
メモリ
|

|
・
|
Windows Me/98SE/2000の場合
128MB以上[最低64MB]
|

|
・
|
Windows XPの場合
256MB以上
|
|
音源
|

|
・
|
サウンドカード必須
|
|
TVチューナー
|

|
・
|
ジャストシステム製オリジナルTVチューナーBOX必須
|

|
*
|
パッケージに付属しています。
|

|
・
|
Windows XP環境で、I・O DATA社製 GV-BCTV3/USBを使用することはできません。
|
|
ハードディスクの必要容量
|

|
セットアップ時
|
120MB以上
|
録画時
|
大容量のハードディスクが必要です。
|
|
|

|
[参考値]
MPEG1…1分間の録画で約10MBの容量が必要です。
MPEG2…1分間の録画で約20MBの容量が必要です。
|

|
*
|
お使いのハードディスクのフォーマット形式や確保容量などにより、必要容量は多少異なります。
|
|
ファイル機器
|

|
・
|
CD-ROMドライブ+ハードディスク必須
|
|
画面
|

|
・
|
解像度800×600以上、High Color以上
|
|
ファイル形式
|

|
・
|
読み込み可能なファイル [ビデオ]MPEG1、MPEG2
|

|
・
|
書き出し可能なファイル [ビデオ]MPEG1、MPEG2 [画像]BMP
|