■更新日:1998.11.17 - ■情報番号:010071
 |
一太郎9セットアップ後に、ATOK11/ATOK10/ATOK9/ATOK8を削除する |
 |
 |
|
一太郎9セットアップ時、旧バージョンの一太郎を削除することができますが、ATOKはハードディスク上に残ります。
必要ない場合は、一太郎9セットアップ後に、[アプリケーション 追加・削除]を実行して削除します。
■ 操作手順 ■
- [スタート-プログラム(P)-JUSTSYSTEMアプリケーション-アプリケーション 追加・削除]を選択する。
[ジャストシステムセットアップ]画面が表示された場合は、「一太郎9」を選択し、[OK]をクリックする。
- [セットアップ開始]画面で、[次へ>]をクリックする。
- [追加と削除]画面で「ファイルの追加・削除」を選択し、[次へ>]をクリックする。
- [ファイルの追加・削除]画面で「旧バージョンの削除」を選択し、[次へ>]をクリックする。
- [削除する旧バージョンの選択]画面で、削除したいATOKの■マークをクリックしてチェックを入れ、[削除する(D)]をクリックする。
「ATOKについては、辞書やスタイルファイルも削除します。削除しますか?」というメッセージが表示されます。
- 辞書やスタイルファイルも削除する場合は[はい(Y)]をクリックする。削除せず、ハードディスク上に残しておきたい場合は、[いいえ(N)]をクリックする。
削除が開始されます。
|
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
※
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。