■更新日:1999.05.16 - ■情報番号:010418
 |
2行にまたがって文字を入力したい。 |
 |
 |
|
2セルにまたがってセルの線上に文字を入力することはできませんが、「行幅」の機能を組み合わせて使用することによって、2行の真ん中に入力されているように出力することができます。行幅が設定された状態は、[ファイル(F)-イメージ表示(I)]で確認します。
◆操作例
- [書式(T)-罫線(K)]で下のように表を作成する。
「氏名」の枠は、5行分使用します。
斜線を引く場合は、f・4[斜線]キーを押すか、画面下の[斜線]の部分をクリックします。
| A | B | C | D | E |
1 | | | | | |
2 | | | | | |
3 | | | 出席状況 | |
4 | | 氏 名 | ───────────────────────────── | |
5 | | | 1次会 | 2次会 | |
6 | | | | | |
7 | | 徳島太郎 | ○ | ○ | |
8 | | 阿波花子 | × | ○ | |
───────・・・斜線モードで引く線
- 右クリックでショートカットメニューを表示し、[罫線終了]を選択する。
- 2行目/6行目を先範囲指定する。
- [書式(T)-行幅(H)-1/4(Q)]を選択する。
- 3〜5行目を先範囲指定する。
- [書式(T)-行幅(H)-1/2(H)]を選択する。
行幅が設定された状態は、[ファイル(F)-スタイル(Y)]で設定している1ページ行数の値によって異なります。
[ファイル(F)-イメージ表示(I)]で確認し、適した行幅を設定します。
◆補足
[ファイル(F)-システム設定(E)-画面(G)]/[書式(T)-画面表示(G)]の[行属性表示]をON設定すると、設定した行幅が行属性部分に表示されます。
[CTRL]+[G]キーでも、同様の設定が可能です。
|
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
※
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。