[サポートFAQ]
ライン
更新日:1999.05.16 - 情報番号:010464
ライン
Q ジャスト三四六のデータを一太郎に組み込みたい。
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください
データの種類によって、以下の操作で行います。

◆操作手順

 ●ワークシートデータの場合

    1. ジャスト三四六上で[L・クリップ-C・クリップ]を選択する。

    2. 一太郎に組み込みたいワークシートデータを範囲指定する。

      セルからはみ出した文字列が存在する場合は、その部分も含まれるように範囲指定を行います。

    3. [CTRL]+[f・2]キーで一太郎に切り替える、または[CTRL]+[f・3]キーで一太郎を起動する。

    4. 一太郎上で[Y・ペースト]を選択する。

    5. データを組み込みたい位置に実行位置を指定する。


    ◆補足

      [Y・ペースト]を実行すると、ジャスト三四六のデータは一太郎のデータと同様のデータとして貼り付けられます。
      そのため、一太郎上で自由に編集を行うことができます。


 ●グラフの場合

 【手順1】:ワークシートに貼り付けていないグラフを組み込む

    1. ジャスト三四六で、使用したいグラフを組み込んだ状態のグラフモードにする

    2. [H・補助-L・花子クリップ]を実行する。

    3. [CTRL]+[f・2]キーで一太郎に切り替える、または[CTRL]+[f・3]キーで一太郎を起動する。

    4. [X・組込-I・組込]を選択する。

    5. グラフを組み込みたい位置に実行位置を指定する。


 【手順2】:ワークシートに貼り付けたグラフを組み込む

    1. [L・クリップ-W・組込枠クリップ]を選択する。

    2. 一太郎に組み込みたいグラフを指定する。

    3. [CTRL]+[f・2]キーで一太郎に切り替える、または[CTRL]+[f・3]キーで一太郎を起動する。

    4. [X・組込-I・組込]を選択する。

    5. グラフを組み込みたい位置に実行位置を指定する。

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。