[サポートFAQ]
ライン
更新日:1998.11.19 - 情報番号:010645
ライン
Q タック用紙に印刷したい
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

■ 操作手順 ■

  1. タック用紙を選択する
    1. [書式(T)-シートスタイル(Y)]を選択する。

    2. [用紙設定]の設定項目内にある▼をクリックし、使用するタック用紙を選択する。

    3. [OK]をクリックする。

      ◆使用したいタック用紙が一覧に表示されない場合

       タック用紙の種類を登録しておきます。

      1. [書式(T)-シートスタイル(Y)]を選択し、[用紙(E)]をクリックする。

      2. [新規作成(N)]をクリックする。

      3. [用紙情報]シートで、[用紙名(N)]・[用紙設定]の各項目を設定する。

      4. [タック情報]シートに切り替え、[タック設定(T)]をオンにする。

      5. [横枚数(X)]・[縦枚数(Y)]、[タックマージン]などを設定する。

      6. [OK]をクリックする。

      7. [用紙選択]ダイアログボックスで、[OK]をクリックする。

        設定したタック用紙が登録され、用紙の一覧に表示されます。

     

  2. 差込元データを作成し、範囲を設定する
    1. フィールド名を入力する。

    2. 印刷したいデータを入力する。

    3. フィールド名も含め、印刷したいデータを範囲指定する。

      差込データ範囲指定

    4. [ファイル(F)-印刷補助(B)-差込元データ範囲(S)]を選択する。

      タック用紙に印刷するデータ範囲が設定されます。

     

  3. 印刷するデータを作成・編集し、印刷範囲を設定する
    1. フィールド名を全角または半角の%%で囲み、印刷する位置に入力する。

    2. 印刷する範囲を指定し、[ファイル(F)-印刷補助(B)-印刷範囲設定(P)]を選択する。

      タック用紙に印刷する項目と位置が設定されます。

      印刷範囲設定

      ◆ 注意 ◆

        差込元データ範囲と印刷範囲はワークシート上に設定されている必要があります。

      ◆ 差し込まれるデータ(郵便番号や住所、氏名)のフォントや文字サイズを変更したい場合

      1. 印刷範囲のフィールド名の先頭に入力した%を範囲指定する。

        例) %範囲指定

      2. [書式(T)-文字(L)]を選択し、フォントや文字サイズを変更する。

      3. [OK]をクリックする。

        ※一部の文字のみを対象としたサイズやフォントの変更はできません。

     

  4. データが差し込まれている状態を確認する
  5. プレビューでは、印刷実行前にデータが正しく差し込まれている状態を確認することができます。

    1. 印刷範囲を設定したワークシートを画面に表示する。

    2. [ファイル(F)-印刷(P)]を選択し、[プレビュー(W)]をクリックする。

      [CTRL]+[↑]/[↓]キーを押すごとに、前後の1レコードずつ順番に確認することができます。

      ◆レコードとは

        差込印刷で、1件のデータのことを指します。

  6. 印刷を実行する
  7. [ファイル(F)-印刷(P)]を選択し、[OK]をクリックすると、範囲指定したデータがタック用紙に印刷されます。

    タック印刷

    タック用紙と同様、[書式(T)-シートスタイル(Y)]で用紙設定を変更すると、ビデオやフロッピーラベル、名刺などの印刷にも利用することができます。

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。