[サポートFAQ]
ライン
更新日:1998.11.17 - 情報番号:010651
ライン
Q Windows98上で以下の方法でアプリケーションを新規に起動してもアクティブにならない場合がある
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください
Windows98上で使用時、以下のような操作で起動したアプリケーションが前面に起動してこない場合があります。
  • アプリケーションが既に起動している状態で、同じアプリケーションの常駐アイコンから[新規作成]や[開く]を選択した場合
  • アプリケーションが既に起動している状態で、同じアプリケーションを編集起動した場合
  • FullBandのビューフォルダで[挿入-一太郎8文書][挿入-三四郎8文書]を実行した場合
■ 対処方法 ■

Windows98上での正しい動作です。タスクバーで点滅しているアプリケーションや入力したい編集画面をクリックして、アクティブにしてご使用ください。
なお、Windows98ヘルパーツールをダウンロードし、セットアップしていただくと、従来のWindows95上と同じ動作を実現することができます。

■ 参考 ■

ご使用の三四郎8のバージョンが、『三四郎8 /R.2U』の場合は、すでに機能アップしておりますので、ダウンロードしていただく必要はありません。

◇バージョンの確認方法◇

三四郎を起動し、[ヘルプ(H)-バージョン情報(A)]を選択する。
ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。