■更新日:1999.10.21 - ■情報番号:010918
 |
文書の背景に「社外秘」「confidential」などのすかし文字を設定したい |
 |
 |
|
すかしとは、文書の背景に薄い色の文字を印字して、作成した文書の種類などを表すものです。
「社外秘」「confidential」のように一覧から選択する以外に、任意の文字をすかし文字に設定することもできます。
また、すかし文字のフォントやサイズ、色、配置が選択できます。
■ 操作手順 ■
- [ファイル(F)-文書補助(T)-文書セキュリティ設定(S)]を選択する。
- [すかし(U)]をオンに設定する。
- [すかし文字(B)]の一覧から選択するか、または任意の文字を入力する。
- 必要に応じて[和文(W)][欧文(O)][サイズ(S)][色(L)][配置]を設定する。
- [OK]をクリックする。
作成画面上にすかし文字が表示されます
[ファイル(F)-印刷(P)]を選択して印刷することもできます。
■ 補足 ■
- すかし文字は、イメージ編集画面または 印刷イメージ画面で確認できます。
イメージ編集→[表示(V)-イメージ編集(I)]
印刷イメージ→[表示(V)-印刷イメージ(P)]
- 簡略印刷の場合でも印刷可能です。
簡略印刷→[ファイル(F)-印刷(P)]-[補助設定]-[簡略印刷(O)]をオンに設定します。
- [フィールドだけを印刷する]設定でも印刷されます。
[フィールドだけを印刷する]→[ファイル(F)-印刷(P)]-[補助設定]-[フィールド印刷(K)]
- オーバーレイや文書背景と併用可能です。
上から、オーバーレイ→すかし文字→文書背景という順のデータ配置となります。
オーバーレイ →[書式(O)-オーバーレイ(O)-設定(S)]
文書背景 →[ファイル(F)-文書補助(T)-文書の背景(B)]
|
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
※
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。